三郷市、流山市、越谷市のおすすめ小児矯正 » 小児矯正を受ける歯科はこうやって選ぼう!優秀な歯科の選び方 » 小児矯正を受けるなら、歯科矯正の専門医を探すべき?

小児矯正を受けるなら、歯科矯正の専門医を探すべき?

公開日: |更新日:

歯科矯正を受ける際に考えなくてはいけないことはたくさんあります。その中には、「小児歯科と矯正歯科、どちらの学会の専門医を選べばいいのか」という疑問があります。ここでは、小児矯正治療を受ける際には歯列矯正の専門医を探したほうがいいのかどうかという点について解説していきます。

矯正歯科の専門医とは?

一口に「矯正歯科の専門医」と言っても、一般の人には具体的にどのような立場、資格なのかはあまり知られていないでしょう。「専門医」と言ったときには、一般的には学会や団体から認可を受けた資格を指します。複数の学会や団体がそれぞれ独自の制度を設け、独自の審査認定を行っているのです。

矯正歯科の専門医の認定を行っている団体と各団体の専門医・認定医・指導医の人数は以下のようになっています(2020年11月調査時点)。

日本歯科矯正専門医認定機構(JBO)

日本の歯科医療の向上と患者さんの福利への貢献を目的としている団体です。専門医には臨床実験や治療実績を重視しており、100症例を提出して審査を受けなければならないなど、認定のハードルは非常に高いです。そのため、専門医の資格を持っている医師は信頼のおける医師だと言えるでしょう。

日本矯正歯科学会(JOS)

代表的な認定団体であり、矯正歯科治療についての十分な学識と臨床経験を持つ医師の認定を行っています。従来から「認定医」の認定を行っていましたが、2006年からは課題症例数10例の「専門医」が新設され、より高いレベルの審査認定を行うようになりました。

日本成人矯正歯科学会(JAAO)

名前の通り、成人のための矯正歯科治療の向上を目的とした団体です。「認定医制度」のほか、成人にとどまらず、成人に至るまで幅広い年齢層の矯正歯科治療に精通した歯科医師を養成するために「専門医制度」もあります。

小児矯正は小児歯科より矯正の専門医のほうがいい?

小児矯正で突き当たる問題や疑問はいくつかありますが、「小児矯正を受けるときは小児歯科と矯正の専門医、どちらがいいのか」という点で悩む人もいることでしょう。

結論から先に言うと、子供の矯正治療なら小児歯科のほうが適切です。しかし、小児歯科ならどこでもいいわけではありません。適切な小児矯正を受けるには、専門医もしくは認定医のいる歯科を選ぶことが大切なのです。

小児歯科と矯正歯科の違い

小児歯科

子供の歯や口内環境に詳しい歯科です。対象年齢は厳密に決められているわけではありませんが、おおむね0~5才児程度の子供を対象としています。矯正歯科との大きな違いは、まだ成長しきっていない子供の歯やあごを矯正対象としている点です。成長期における歯やあごの成長に合わせて、かみ合わせや歯並びの矯正を行います。

また、幼い子供が治療を受ける小児歯科では、子供が嫌がって治療を拒否したり、落ち着きを失って治療ができなかったりといった事態がしばしば発生します。これは成人の歯科治療では起こらない、小児の歯科矯正ならではの事態だと言えるでしょう。しかし、小児歯科なら当然こうした事態にも慣れています。そのため、嫌がる子供や泣く子供がいても、子ども自身はもちろんのこと、保護者も安心して任せられるように対応してくれます。

矯正歯科

矯正歯科は、主に成人を対象とした矯正治療を行っています。小児歯科よりも専門性が高く、歯やあごの矯正はもちろんのこと、顎関節症や口蓋裂といったような重大な疾患にも対応可能です。反面、メインターゲットが成人なので、成長期の子供の歯科治療は必ずしも得意ではない点には注意が必要です。

認定医、専門医がいる歯科を選ぼう!

歯科の公式サイトのスタッフ紹介のページにある、各スタッフや院長の経歴欄に「認定医」「専門医」といった言葉があるのを見たことがある人は多いでしょう。この認定医・専門医といった資格は、正式な学会や団体の審査基準を満たした歯科医師にのみ与えられるものです。したがって、認定医や専門医が在籍している歯科医院ではある程度専門性の高い治療が行えるといえます。そのため、矯正歯科であっても小児歯科であっても、認定医や専門医が在籍しているかどうかはしっかりチェックするようにしましょう。

小児歯科の専門医とは?

小児歯科の専門医について詳しく見ていきましょう。小児歯科の専門医の資格を認定している学会のひとつに、公益社団法人日本小児歯科学会があります。取得のためのハードルは非常に高く、学会に5年以上在籍して指定された医療機関で臨床経験を積み、小児歯科臨床についての研究発表を行い、試験に合格しなくてはいけません。

さらに、資格を維持するためには5年毎に更新を行い、学会への出席や発表などを行うことが必須とされています。

参照元:日本小児歯科学会HP:http://www.jspd.or.jp/contents/gakkai/authorized/rule.html

三郷市、流山市、越谷市!

おすすめ
小児矯正歯科3選

未就学児向け

出っ歯や噛み合わせなどの
治療+予防矯正なら
IS歯科クリニック新三郷
IS歯科クリニックキャプチャ              
引用元:IS歯科公式サイト
(https://i7nwgt8y.lp-essence.com/)

【アクセス】
新三郷駅より 歩いて5分
ららぽーと新三郷の目の前

可能な限り抜歯しない矯正法
海外で採用されているマイオブレースという成長期の子供向けの施術を採用。
歯並びが悪くなる指しゃぶりなどの癖ごと改善をする治療法のため、可能な限り抜歯をすることはありません
悪い歯並びの原因となる生活習慣も改善
自然な顎の発育を促進する治療法のため、歯並びが悪くなる習慣を改善し、将来的な矯正治療の必要性を減少させます。
診療時間
09:30~13:00 - - -
14:00~18:00 - - -

公式サイトで
詳しく見る

電話で問い合わせる

TEL:048-957-0418

小学生~中学生向け

成長期の骨格変化に
対応した矯正
内田歯科医院
鈴の木こども歯科キャプチャ
引用元:内田歯科医院公式サイト(https://uchida-shikaiin.net/)

【アクセス】
国道298号線の高州交番前の信号から約100m(※駐車場4台有)

特別なレントゲンで骨格の成長を予測
頭部X線規格写真(セファロ)の使用で、時期の異なる2枚の写真を比較し歯の成長の進行を予測。治療計画から意図していない歯並びに進んだ場合でも原因を特定できるため、成長に合わせた的確な治療が可能です。
技術力に定評のある矯正歯科医が対応
厳しい条件をクリアした日本矯正歯科学会の認定医が担当するため、効果的かつ効率的な治療を受けることができます。
診療時間
9:00~13:00 - -
14:30~19:00 - -
▲=月曜日18:00、土曜日17:00まで
※祝日のある週は木曜日診療あり

公式サイトで
詳しく見る

電話で問い合わせる

TEL:048-956-1131

高校生向け

矯正していることを
周囲に知られたくない時に
三郷中央サンデンタルピア
三郷中央サンデンタルピア
引用元:三郷中央サンデンタルピア公式サイト(https://www.sun-dent.jp/)

【アクセス】
つくばエクスプレス
「三郷中央駅」より徒歩2分

目立ちにくい矯正方法を提案
クリアブラケットというワイヤーや、マウスピース矯正など、見た目が透明で目立ちにくい器具を採用しているため、人目が気になる思春期のお子さんの矯正におすすめです。
気になる後戻り対策にも対応
装置を取り外した後も保定期間を設けて歯を適切な位置に安定させる対応をすることにより、後戻りのリスクを抑え、再度矯正をする必要がないように努めています。
診療時間
9:00~18:00 - -
9:00~18:00 - -
★=土曜日10:00~18:00(休憩なし)
▲=不定期診療(10:00~13:00/14:00~18:00)
休診日:月曜・日曜

公式サイトで
詳しく見る

電話で問い合わせる

TEL:048-948-6251

三郷、流山、越谷
おすすめ小児矯正
イメージ

子どもの永久歯の歯並びを考えるなら、適切なタイミングを検討したいところ。子どもの成長に合わせて治療をする医院をご紹介。

おすすめ
小児矯正を見る