三郷市、流山市、越谷市のおすすめ小児矯正 » 三郷市、流山市、越谷市の小児歯科・小児矯正 » 松井デンタルオフィス(流山市)

松井デンタルオフィス(流山市)

公開日: |更新日:

松井デンタルオフィスについて、小児矯正治療の特徴や費用、口コミ評判などを紹介しています。

【三郷・流山・越谷エリア周辺】
小児矯正歯科医院おすすめ3選
を今すぐチェックする

松井デンタルオフィスの口コミ評判

  • 清潔で設備も充実している。今回が初めての受診でしたが、治療を必要としている箇所が複数あるようですので、こちらにお願いする予定です。良ければ、家族にも紹介しようと思います。
    引用元:EPARK(https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/z200005610/)

  • 幼稚園児の子供が受診しました。先生はとてもしっかり説明してくださり、分かりやすかったです。相談、質問等はとてもしやすい先生だと思います。歯科助手の方は最初、少し冷たいかな?と思いましたが最後は優しく感じました。キッズスペースなど無いので、そこは赤ちゃん、子連れには少し辛いかも。待ち時間が少なかったので今回は助かりました。(後略)
    引用元:EPARK(https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/z200005610/)

松井デンタルオフィスの小児矯正の特徴

小児矯正を始められる年齢

小児矯正には骨格矯正である1期治療と、歯列矯正の2期治療があります。1期治療に適した年齢は6~10歳ごろ、歯の生え変わりのタイミングに行う治療です。それ以上の年齢になり歯がすべて生え変わった段階になると、2期治療になります。

歯並びは子どもの健康に大きく影響与えるため、歯並びが気になると思ったらできるだけ早く相談することが大切です。

小児矯正の治療方法

相談・カウンセリング

矯正治療をはじめる前に、小児矯正について相談・カウンセリングを行います。子どもの歯並びや噛み合わせについて気になる点やお悩みについて相談することができます。さらに、精密検査を実施し、どのような口腔内の状態になっているかという点について確認を行います。

その後、カウンセリングや検査の内容を踏まえ、治療方針の話し合いを行います。治療について疑問・不安がある場合にはこちらで確認をしておきましょう。治療内容に納得ができた場合にのみ治療をスタートします。

小児矯正は下記で説明するとおり「1期治療(骨格矯正)」と「2期治療(歯列矯正)」の2段階に分けて行われます。

1期治療(骨格矯正)

乳歯と永久歯が混ざっている時期(6〜10歳)には、骨格矯正を行う「1期治療(骨格矯正)」を行います。骨格にアプローチすることにより、これから生えてくる永久歯がきれいに生えそろうためのスペースを作ります。「床(しょう)」と呼ばれるプレート状の装置を使うことにより、歯列の幅を広げていくことが特徴です。取り外し可能なので歯磨きや食事の時に邪魔になりません。

また、同院は「プレオルソ」と呼ばれる取り外しが可能な矯正装置にも対応しています。プレオルソは歯並びの改善だけではなく、噛み合わせや口がぽかんと開く状態の改善、口呼吸から鼻呼吸への改善、舌のトレーニングなど、健康な体へ導くことを目的に開発されたマウスピース型の矯正装置です。取り外しができるので、学校に行くときは装着する必要がなく、歯磨きするときにも邪魔にならない点がメリットです。

第2期治療(歯列矯正)

永久歯が生えそろったら、「第2期治療」と呼ばれる矯正治療を行います。大人が行っている矯正治療と同じもので、歯の1本1本に矯正装置を装着することにより歯の根までコントロールを行い、最終的な噛み合わせを作ることになります。

治療の際には、マルチブラケットなどの矯正装置を用いていきます。

小児矯正にかかる費用

  • 第1期治療:33万円
  • 第2期治療:44万円

すべて税込

歯が生える前の赤ちゃんの頃から通えるクリニック

歯医者が苦手な子どもは多く、その多くは歯医者に慣れていないという理由からです。歯医者に初めて行った子どもが治療台に座りおとなしく治療を受けることは難しく、歯医者に慣れているということがとても大切になります。

歯医者に苦手意識を持たず、少しでも環境に慣れておくためにも、お父さんお母さんの診察には子供も一緒に来院することを推奨しています。

歯が生えていないから、虫歯にはなっていないから歯医者にはいかなくてもよいのではなく、歯医者という場所に慣れるためにも小さいうちから訪れておくことがおすすめです。

子どもの予防歯科

子どもが歯の痛みを訴えた時には虫歯が進行していることが多く、早めに対処・予防することが重要です。自分でケアをするのが難しい子どもの歯は、しっかり予防して定期的に検診を受ける必要があります。

松井デンタルオフィスでは子供の歯磨き指導やフッ素塗布、シーラント処置を行い、虫歯を予防することに力を入れています。

医師による無料相談

毎月1回第一土曜日に、相談会が開催されています。

子どもの歯並びの乱れは、見た目だけでなく健康に影響を及ぼすこともあるため、気になるなと思ったら早めに相談に行くことがおすすめです。

松井デンタルオフィスの小児歯科の特徴

丁寧でわかりやすい説明

歯の治療に関する不安や疑問を残さないよう、歯の状態や治療についての説明は丁寧にわかりやすく行われています。とくに、子どもの歯科治療となると、心配や不安を抱える保護者も多いと思います。松井デンタルオフィスではしっかり説明を受けることができるので、納得したうえで治療に進むことが可能です。

また、より細かな診断ができるよう、院内にはCTや歯科用ルーペなどの設備が整えられています。

家族みんなで通えるクリニック

小児歯科、小児矯正の他にも、一般歯科、インプラントや美容診療なども行っており、家族みんなで通えるクリニックです。地域に根差したクリニックを目指されており、乳幼児から年配の方まで、幅広い年代の方に利用されています。

平日は夜8時まで、土日も診療を行っているため、忙しい社会人の方にもおすすめです。

松井デンタルオフィスの医師情報

松井 寛 院長

出身大学

日本大学歯学部

経歴

  • 日本大学歯学部 卒業
  • 神奈川歯科大学附属横浜クリニックにて研修
  • 医療法人社団清浩会 杉山歯科医院 勤務
  • 医療法人社団清浩会 東村山インプラントセンター
  • さくら歯科クリニック 副院長就任

学会情報

  • 日本口腔インプラント学会
  • 日本顕微鏡歯科学会
  • 日本CAD/CAM学会

佐藤麻衣 医師

出身大学

日本大学歯学部

経歴

  • 日本大学歯学部卒業

学会情報

  • 日本矯正歯科学会 認定医

松井デンタルオフィスの基本情報

所在地 千葉県流山市おおたかの森西1-3-5 KMおおたかの森ビル1F
アクセス つくばエクスプレス/東武野田線「流山おおたかの森駅」
西口より徒歩2分
電話番号 04-7170-2466
駐車場 近隣コインパーキング有(専用駐車場はなし)
診療時間 月・金 10:00~13:30、15:00~20:00
火・木・土・日 10:00~14:00、15:00~18:00
休診日 水曜・祝日
三郷市、流山市、越谷市!

おすすめ
小児矯正歯科3選

未就学児~小学生向け

出っ歯や噛み合わせなどの
治療+予防矯正なら
IS歯科クリニック新三郷
IS歯科クリニックキャプチャ              
引用元:IS歯科公式サイト
(https://i7nwgt8y.lp-essence.com/)

【アクセス】
新三郷駅より 歩いて5分
ららぽーと新三郷の目の前

可能な限り抜歯しない矯正法
海外で採用されているマイオブレースという成長期の子供向けの施術を採用。
歯並びが悪くなる指しゃぶりなどの癖ごと改善をする治療法のため、可能な限り抜歯をすることはありません
悪い歯並びの原因となる生活習慣も改善
自然な顎の発育を促進する治療法のため、歯並びが悪くなる習慣を改善し、将来的な矯正治療の必要性を減少させます。

診療時間
09:30~13:00 - - -
14:00~18:00 - - -

公式サイトで
詳しく見る

電話で問い合わせる

TEL:048-957-0418

小学生~中学生向け

成長期の骨格変化に
対応した矯正
内田歯科医院
鈴の木こども歯科キャプチャ
引用元:内田歯科医院公式サイト(https://uchida-shikaiin.net/)

【アクセス】
国道298号線の高州交番前の信号から約100m(※駐車場4台有)

特別なレントゲンで骨格の成長を予測
頭部X線規格写真(セファロ)の使用で、時期の異なる2枚の写真を比較し歯の成長の進行を予測。治療計画から意図していない歯並びに進んだ場合でも原因を特定できるため、成長に合わせた的確な治療が可能です。
技術力に定評のある矯正歯科医が対応
厳しい条件をクリアした日本矯正歯科学会の認定医が担当するため、効果的かつ効率的な治療を受けることができます。
診療時間
9:00~
13:00
- -
14:30~19:00 - -
▲=月曜日18:00、土曜日17:00まで
※祝日のある週は木曜日診療あり

公式サイトで
詳しく見る

電話で問い合わせる

TEL:048-956-1131

高校生向け

矯正していることを
周囲に知られたくない時に
三郷中央サンデンタルピア
三郷中央サンデンタルピア
引用元:三郷中央サンデンタルピア公式サイト(https://www.sun-dent.jp/)

【アクセス】
つくばエクスプレス
「三郷中央駅」より徒歩2分

目立ちにくい矯正方法を提案
クリアブラケットというワイヤーや、マウスピース矯正など、見た目が透明で目立ちにくい器具を採用しているため、人目が気になる思春期のお子さんの矯正におすすめです。
気になる後戻り対策にも対応
装置を取り外した後も保定期間を設けて歯を適切な位置に安定させる対応をすることにより、後戻りのリスクを抑え、再度矯正をする必要がないように努めています。
診療時間
9:00~18:00 - -
9:00~18:00 - -
★=土曜日10:00~18:00(休憩なし)
▲=不定期診療(10:00~13:00/14:00~18:00)
休診日:月曜・日曜

公式サイトで
詳しく見る

電話で問い合わせる

TEL:048-948-6251

三郷、流山、越谷
おすすめ小児矯正
イメージ

子どもの永久歯の歯並びを考えるなら、適切なタイミングを検討したいところ。子どもの成長に合わせて治療をする医院をご紹介。

おすすめ
小児矯正を見る