三郷市、流山市、越谷市のおすすめ小児矯正 » 三郷市、流山市、越谷市の小児歯科・小児矯正 » からさわ歯科(流山市)

からさわ歯科(流山市)

公開日: |更新日:

流山市にあるからさわ歯科が行っている小児矯正について、その特徴や口コミなどをまとめて紹介しています。お子様の歯科矯正についてお考えの方はぜひ参考にしてください。

からさわ歯科の小児矯正の特徴

小児矯正を始められる年齢

からさわ歯科での小児矯正治療は第一期と第二期に分かれており、第一期は対象年齢5~12歳ごろとしています。ただ、一人ひとりのお子さんによって開始する年齢が異なっていますので、いつから治療をスタートさせるか、検査を十分にして計画を立案します。

小児矯正の治療方法

第一期矯正治療

乳歯と永久歯が混在している「混合歯列期」に行う治療です。身体の成長に伴って顎の骨も大きくなるので、それを利用して口の骨格のバランスを整えることを目的に治療を行います。

具体的には、取り外しができるプレートを上顎や下顎に一定時間装着し、顎の骨を大きくして歯がきれいに並べるスペースを作る「床矯正」という治療を行います。これだけで矯正治療が終わる場合もありますし、次の治療に移ることになっても治療期間や患者さんの負担が減る可能性があります。

第二期矯正治療

第一期治療が終了した後、さらに治療が必要と判断された場合行う治療が第二期矯正治療です。永久歯が生えそろったら、成人矯正と同じくブラケットやワイヤー、マウスピースを使った治療を行います。もし他の人から矯正装置が見えるのが気になる、という場合には、歯の裏側にブラケットとワイヤーを取り付ける舌側矯正(裏側矯正・リンガル)にも対応していますので、医師に相談をしてみることをおすすめします。

この時期は成人よりも骨の成長がみられたり骨が軟らかかったりするため、早い段階から矯正治療を行うことで治療期間は短くなる傾向にあります。

口腔筋機能療法(MFT)

口周りの筋肉を正しく使えるようにするためのトレーニングです。このトレーニングを行うことによって、咀嚼時や嚥下時、発音時、安静時における舌や唇の位置を安定させたり、呼吸を改善させることで口の機能を向上させることができます。 また、気になるくせがある場合にもトレーニングを行うことがあります。

小児矯正にかかる費用

  • 矯正相談:無料 矯正精密検査:22,000円
  • 矯正Ⅰ期治療:275,000円
  • 矯正Ⅱ期治療:748,000円
  • 調整料:3,300~5,500円
  • マウスピース矯正:495,000円

患者と真摯に向き合ってくれる歯科

からさわ歯科では患者一人ひとりとじっくり話すことを大切に考えているため、初診時の検査・カウンセリングは60分行い、治療前後の説明もしっかり時間を取っています。

なぜなら、一生に一本しかない大切な歯をどのように治療するのかを決めるためには、十分に時間をかけることが必要だとしているからです。

大切なお子さん本人も含めて納得した治療を提供してくれます。

からさわ歯科の小児歯科の特徴

口腔トレーニングもできる

からさわ歯科では矯正治療を成功させられるように、口周りの筋肉を正しく使えるように口腔筋機能療法(MFT)というトレーニングも行っています。

これによって、咀嚼時、嚥下時、発音時、安静時の舌や唇の位置の安定、呼吸を改善し口腔の機能を総合的に向上させることができます。「指しゃぶりがおさまらない」「ずっとお口がポカンと開いている」などのお悩みがある方は、一度相談してみるとよいでしょう。

子どもの予防歯科も

からさわ歯科では、食べ物や飲み物にも含まれているとても物質で、「歯質を強くする」「むし歯菌を抑制する」効果のあるフッ素塗布をしてくれます。

定期的に歯科医院で高濃度のフッ素を塗布することで、むし歯に強い歯を育てていくことができます。

また、シーラントという、歯の溝をフッ素配合の歯科用プラスチックでコーティングする予防処置も行うことができます。

特に奥歯の溝は磨き残しが溜まりやすく、むし歯になるリスクがとても高いとされており、シーラントで歯の溝を埋めることで、磨き残しが発生しにくくなり、むし歯を予防することができます。処置中の痛みも少なく、治療跡も目立ちにくいのがメリットです。

短期間の治療

からさわ歯科の小児歯科治療において、カウンセリングに対してしっかり時間を設けつつ、治療自体は短時間で的確に行うことを心がけています。治療を短時間で行う理由は、お子さんの負担を軽減するためです。

なぜなら長時間お口を開けていると、顎の負担が大きくなるうえ、治療が終わらないことに対してお子さんの不安が膨らんでしまうからです。

もちろん、歯医者さんが苦手なお子さんは最初に慣れてもらうことから初めて、無理やり治療をすることはありません。

お口周りのケガの治療にも対応

むし歯治療や矯正治療、予防歯科のほか、からさわ歯科では口周りのけがをしてしまった場合にも治療を行っています。遊んでいて口や顎を切ってしまったり、ぶつけてしまうことで口の周りにけがをしてしまうこともあるでしょう。また、怪我が原因で歯が抜けてしまった、ぐらつきがある、歯が欠けてしまったといった状況にも対応しています。もし歯が抜けてしまったりかけてしまったりした場合には、歯が乾燥しないように口の中に入れておくか、牛乳に浸しておきましょう。急いで同院まで連絡をしてみてください。

さらに、口の中のできものが治らないといった相談にも対応していますので、気になるところがある場合には気軽に相談してみることをおすすめします。

からさわ歯科の口コミ評判

からさわ歯科の医師情報

柄澤 健介 院長

出身大学

松本歯科大学

経歴

HPに記載なし

学会情報

HPに記載なし

からさわ歯科の基本情報

所在地 千葉県流山市おおたかの森南1-6-10 フォレットおおたかC
アクセス つくばエクスプレス「流山おおたかの森駅」南口より徒歩5分
電話番号 04-7157-1302
駐車場 有(第1駐車場:医院すぐ横に1台分のスペース。第2駐車場:医院から徒歩1分の場所に1台分のスペース)
診療時間 9:30〜13:00、14:30~19:00(土曜は10:00~13:00、14:00~17:00)
休診日 日曜日、祝日
三郷市、流山市、越谷市

おすすめ
小児矯正歯科

0歳から始められる
新しい矯正システム

【PR】IS歯科クリニック
新三郷

新三郷駅より 歩いて7分
ららぽーと新三郷の目の前

公式サイトで
詳しく見る

電話で問い合わせる

TEL:048-957-0418

小児歯科を25年以上
長年の実績

【PR】鈴の木
こども歯科

流山おおたかの森駅より
歩いて12分

公式サイトで
詳しく見る

電話で問い合わせる

TEL:04-7170-2223

キッズスペース充実
楽しく通える

【PR】かみむら歯科矯正
クリニック

越谷レイクタウン駅より
自動車で8分

公式サイトで
詳しく見る

電話で問い合わせる

TEL:048-988-1182

【選定基準】
三郷市、流山市、越谷市エリアで小児矯正を提供している歯科クリニック36院の中で唯一のサービス提供を行っているクリニックを紹介いたします。(2020年10月20日調査時点、編集チーム調べ)
・IS歯科クリニック新三郷:抜歯やブラケットによる矯正を行わない早期予防矯正治療「マイオブレース・システム」を提供している
・鈴の木こども歯科:日本小児歯科学会の専門医が在籍している歯科クリニック
・かみむら歯科矯正:歯科医17人、保育士4人が在籍している大規模な歯科クリニック

【矯正歯科治療について】
専用の矯正装置を使用することで歯並びや噛み合わせを治療していく治療法です。マウスピース矯正では、専用のマウスピース装置を装着して、歯並び等を整えていきます。健康保険対象外のため、全額自己負担となります。

<歯列矯正治療の費用と期間について>
矯正歯科の平均的な費用はおよそ60~120万円、期間については平均3年といわれています。クリニックや症状によって期間や費用は変動しますので、正確な情報はクリニックでお問い合わせください。

<副作用について>
矯正中は虫歯や歯周病、装置の接触による口内炎などになりやすくなる可能性や、金属の装置による金属アレルギーなどを起こす恐れがあります。正確な情報はクリニックへ直接ご相談ください。

<治療における医薬品・医療機器について>
治療における医薬品・医療機器の中には、厚生労働省の未承認医薬品、医療機器が一部ございます。その装置や機器・医薬品の入手経路や、諸外国における安全性、同一性能を有する国内の承認医薬品等の有無など、詳細については各歯科医院・クリニックに直接ご確認をお願い致します。

三郷、流山、越谷
おすすめ小児矯正
イメージ

新しい矯正方法や、実績があったり、楽しく通えそうなキッズルームのある小児矯正対応歯科クリニックを紹介。

おすすめ
小児矯正を見る