三郷市、流山市、越谷市のおすすめ小児矯正 » 三郷市、流山市、越谷市の小児歯科・小児矯正 » みわ歯科(流山市)

みわ歯科(流山市)

公開日: |更新日:

永久歯に生え変わるタイミングで、お子さんの歯の悩みで矯正歯科を検討中の方に、流山市にあるみわ歯科の小児矯正について紹介します。小児矯正の治療の特徴や費用、実際の利用者の口コミ評判などをみてください。

みわ歯科の小児矯正の特徴

小児矯正を始められる年齢

一般的には6歳から8歳、上下の前歯が4本ずつ生え変わったころが矯正治療の開始時期なります。でも実際には、歯や顎(あご)の成長はそれぞれのお子さんによって違うため、早い時期に矯正を始めたほうが良いお子さんもいれば、しばらく成長を待ってから始めたほうが良いお子さんもいます。機能的に問題がある場合にはすぐ治療を行うこともあるようですが、すぐに始めなくて良い場合には様子を見ることもあるようです。みわ歯科では、第一期(子供の歯が残っている時期)と第二期(永久歯列になってから)に分けて治療を行っていますので、詳しいことは直接お問い合わせください。

みわ歯科の小児矯正の治療方法

    Ⅰ期治療(永久歯が生え揃うまで)

    永久歯が完全に生えそろっていない時期には、「Ⅰ期治療」と呼ばれる治療を行っています。この時期には、これから生えてくる永久歯が正しく生えてくるためのスペースを作るための治療を行っていきます。

    まだ乳歯の状態であるものの、早期の治療が必要な場合にこの治療を行うことになりますので、子どもの歯並びや噛み合わせが気になる場合には一度診察を受けてみることをおすすめします。場合によっては、すぐには治療を開始せずに時期を見極めることもあります。

    Ⅱ期治療(永久歯が生え揃ってから)

    Ⅰ期治療が終わった後に、全体的な仕上げとしてⅡ期治療を行います。Ⅱ期治療が可能になるのは永久歯が生えそろってから。Ⅰ期治療を行わずに、このⅡ期治療からスタートする場合もあります。

    治療の流れ

    みわ歯科の矯正治療の流れは下記の通りとなっています。

    1. 初回相談
      アンケートと問診用紙へ記入したのちに、口の中の写真を撮影して簡単な診査を実施。その後にカウンセリングルームで装置の模型などを用いて矯正治療の概要・治療期間・概算費用などについて説明します。場合によっては、この時点で矯正治療不要であると判断する場合も。
    2. 検査
      概要を聞いた上で治療を行いたい場合には、様々な検査を行うことになります。X線写真や口・顔の写真などを撮影し、歯型・噛み合わせを記録します。また、歯茎の検査や虫歯がないかどうか、顎の関節の状況も確認。
    3. 診断
      検査結果をもとに治療計画について説明します。治療方針に納得したら治療をスタートします。
    4. 装置の装着と治療
      治療計画に沿って装置の装着を行い、治療をスタートします。この時には、矯正装置の詳しい説明やブラッシング指導、トラブル時の対応などを説明。
    5. 矯正装置の撤去と保定管理
      治療が終わったら矯正装置を外して歯をクリーニングします。その後、歯並びを定着させるために保定装置を装着します。

    小児矯正にかかる費用

    • 精密検査料 22,000円
    • 矯正診断料 11,000円
    • 基本料金 Ⅰ期治療(永久歯が生え揃うまで)275,000円
    • Ⅱ期治療(永久歯が生え揃ってから)330,000円
    • 部分的な矯正 110,000円~330,000円
    • 管理処置料 4,400円

    みわ歯科の小児歯科の特徴

    子どものためのメンテナンスプログラム

    みわ歯科では、子供のための定期的な検診として、メンテナンスプログラムを提供。 内容は①お口の全体的なチェック・歯並び、かみ合わせのチェック、②必要に応じてお口の写真と奥歯のレントゲン撮影、③ホームケアのチェック・歯ブラシ指導④4PMTCによる歯面清掃、⑤高濃度フッ素塗布(無料)などです。保険適応で受診することができます。

    日本矯正歯科学会認定医が在籍

    こちらのクリニックには、矯正治療において豊富な実績をもつ日本矯正歯科学会認定医が在籍。国内外のさまざまな治療技術を取り入れることで、患者さんの負担を最小限に抑えることを目指し、効率的な治療を心掛けています。矯正治療専用のレントゲンも完備しているので、院内で診査診断から治療までを行うことができます。

    個室の診療室とバリアフリー設計で安心て通える

    診療室はすべて半個室と完全個室になっているので、お隣を気にすることなく、リラックスした雰囲気で治療を受けることができます。また、院内はバリアフリー対応のため、ベビーカーや車いすの方も、そのまま診療室に入ることができるので、安心して治療を受けることが可能です。

    みわ歯科の口コミ評判

    • 説明が丁寧!
      職場の同僚から紹介を受けて虫歯診療で通い始めました。悪いの部分の検査や説明も丁寧だったので理解できましたし、穏やかな先生なので緊張せずに済みました。今後もこちらの歯医者に診療してもらおうと思っています。
      参照元「EPARK」:https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/1232331437/tab/7/
    • 土曜診察と痛みの少ない治療
      土曜日も診察してくれるので、仕事が忙しくても通いやすくこの歯医者さんにしました。かなり酷い虫歯が奥歯部分にできていましたが、抜かずに歯を残していただけたので本当に嬉しかったです。
      参照元「EPARK」:https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/1232331437/tab/7/
    • 短期間の治療で済みました
      冷たいものがしみて痛いので虫歯かなと思い、土曜日も開いている歯医者を探したところここを見つけました。先生に診察してもらった結果、やはり虫歯でしたが症状はひどくないので治療は短く済むとのことでした。短期間で治療をしてもらえて助かりました。
      参照元「EPARK」:https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/1232331437/tab/7/

    三輪 浩之 院長

    出身大学

    福岡県立九州歯科大学歯学部

    経歴

    • 2004年福岡県立九州歯科大学 歯学部卒業
    • 茨城県つくば市 つくばヘルスケア歯科クリニック 副院長として約15年勤務
    • 2009年臨床研修指導医師 取得
    • 2018年おおたかの森 みわ歯科・矯正歯科 開院
    • 藤本補綴臨床研修会ベーシックコース修了 同アドバンスコース終了
    • E.P.I.C(歯周病、インプラントセミナー)修了
    • 東京医科歯科大学卒後研修セミナー受講

    学会情報

    • 日本歯周病学会
    • 日本臨床歯周病学会
    • 日本ヘルスケア歯科学会

    三輪 亜樹子 医師

    出身大学

    福岡県立九州歯科大学歯学部

    経歴

    • 福岡県立九州歯科大学 歯学部卒業
    • 東京医科歯科大学歯学部付属病院 研修医修了
    • 東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科顎顔面矯正学分野専攻生課程修了
    • 矯正専門歯科医院 勤務
    • 日本矯正歯科学会認定医取得

    学会情報

    • 日本矯正歯科学会 認定医
    • 東京矯正歯科学会

    みわ歯科の基本情報

    所在地 千葉県流山市おおたかの森東4丁目37-2 ベルフルール弐番館1F
    アクセス つくばエクスプレス線・東武野田線「流山おおたかの森駅」より徒歩9分
    電話番号 04-7136-7587
    駐車場 有(10台)
    診療時間 ・火・水・金9:30~13:00、14:30~20:00、土曜9:30~13:00、14:30~18:30、日曜9:00~13:00※日曜日は隔週で午前のみ診療 ※祝日がある週の木曜は診療
    休診日 木曜・日曜・祝日
三郷市、流山市、越谷市

おすすめ
小児矯正歯科

0歳から始められる
新しい矯正システム

【PR】IS歯科クリニック
新三郷

新三郷駅より 歩いて7分
ららぽーと新三郷の目の前

公式サイトで
詳しく見る

電話で問い合わせる

TEL:048-957-0418

小児歯科を25年以上
長年の実績

【PR】鈴の木
こども歯科

流山おおたかの森駅より
歩いて12分

公式サイトで
詳しく見る

電話で問い合わせる

TEL:04-7170-2223

キッズスペース充実
楽しく通える

【PR】かみむら歯科矯正
クリニック

越谷レイクタウン駅より
自動車で8分

公式サイトで
詳しく見る

電話で問い合わせる

TEL:048-988-1182

【選定基準】
三郷市、流山市、越谷市エリアで小児矯正を提供している歯科クリニック36院の中で唯一のサービス提供を行っているクリニックを紹介いたします。(2020年10月20日調査時点、編集チーム調べ)
・IS歯科クリニック新三郷:抜歯やブラケットによる矯正を行わない早期予防矯正治療「マイオブレース・システム」を提供している
・鈴の木こども歯科:日本小児歯科学会の専門医が在籍している歯科クリニック
・かみむら歯科矯正:歯科医17人、保育士4人が在籍している大規模な歯科クリニック

【矯正歯科治療について】
専用の矯正装置を使用することで歯並びや噛み合わせを治療していく治療法です。マウスピース矯正では、専用のマウスピース装置を装着して、歯並び等を整えていきます。健康保険対象外のため、全額自己負担となります。

<歯列矯正治療の費用と期間について>
矯正歯科の平均的な費用はおよそ60~120万円、期間については平均3年といわれています。クリニックや症状によって期間や費用は変動しますので、正確な情報はクリニックでお問い合わせください。

<副作用について>
矯正中は虫歯や歯周病、装置の接触による口内炎などになりやすくなる可能性や、金属の装置による金属アレルギーなどを起こす恐れがあります。正確な情報はクリニックへ直接ご相談ください。

<治療における医薬品・医療機器について>
治療における医薬品・医療機器の中には、厚生労働省の未承認医薬品、医療機器が一部ございます。その装置や機器・医薬品の入手経路や、諸外国における安全性、同一性能を有する国内の承認医薬品等の有無など、詳細については各歯科医院・クリニックに直接ご確認をお願い致します。

三郷、流山、越谷
おすすめ小児矯正
イメージ

新しい矯正方法や、実績があったり、楽しく通えそうなキッズルームのある小児矯正対応歯科クリニックを紹介。

おすすめ
小児矯正を見る