公開日: |更新日:
矯正治療中に「口が臭い気がする…」と悩む方は少なくありません。矯正治療中は磨き残しや乾燥が生じやすいため、口臭が発生しやすい状態なのです。ここでは、矯正治療中の口臭の原因や対策について紹介します。
矯正治療中に口臭が発生する原因は、いくつかあります。歯の磨き残しや装置の汚れといったもののほか、口腔内の乾燥や傷によって口臭が発生するケースもあります。
矯正治療中に限った話ではありませんが、磨き残しがあると口臭の原因となります。矯正治療中は装置を装着していることで歯を磨きづらくなっているため、通常よりも磨き残しやすい状態となっているのです。
歯石や歯垢が溜まると、細菌が発生します。口臭の原因となるほか、歯周病や虫歯の原因にもなるため、十分に歯を磨く必要があります。
歯を十分に磨いていても、矯正装置自体に汚れが残っていると口臭の原因となります。たとえば矯正装置に食べかすが残っている場合、その部分から細菌が発生し、臭いにおいを発するようになります。
口臭の原因のひとつに、口腔内の乾燥が挙げられます。唾液には口腔内を殺菌する作用がありますが、唾液が少なく乾燥した状態では細菌が繁殖しやすくなります。矯正装置によって口を閉じにくいなどの場合には、乾燥による口臭が発生しやすくなるでしょう。
矯正装置を装着した際に、口腔内の粘膜を傷つけることがあります。傷が炎症して悪化すると膿が出ます。この膿が口臭の原因となるのです。また、傷があると唾液による殺菌作用が働きにくくなり、口臭が発生しやすい状態となってしまいます。
口臭の発生を抑えるうえで、十分な歯磨きと唾液の自浄作用がポイントとなります。とくにマウスピース矯正では装置で歯を覆うため、マウスピースの内側には唾液が届きにくい状態。唾液の自浄作用低下によって口臭が発生するリスクがあるでしょう。
口臭は、自分で気づくよりも先に周囲の人に気づかれやすいもの。「口臭がきつい人」と思われてしまう前に、自身で口臭チェックを行っておきましょう。
口臭が発生している場合、唾液も臭くなります。手指を清潔にしてから指で歯茎や舌の上をなぞり、指に付いた唾液のにおいを確認してみましょう。
唾液を臭いと感じた場合、口臭が発生している可能性があります。
唾液を指に付けてチェックする方法は簡単ではあるものの、衛生面において抵抗のある方もいるでしょう。その場合、呼気チェックを行うのがおすすめです。
まず、清潔なコップや袋を用意し、息を吹きかけましょう。そしてすぐにコップや袋の内側のにおいを確認すれば、口臭の有無をチェックできます。
「唾液チェックや呼気チェックが上手くできない」「より正確なチェックを行いたい」という場合は、口臭測定機を使用してみましょう。口臭測定機に息を吹きかけるだけで口臭を数値化してくれるため、口臭の有無を客観的に判断できます。
口臭を予防するためには、十分な歯磨きと乾燥対策が必須です。口腔内を常に清潔に保ち、口腔内が乾燥しないように心がけましょう。
食べものが口腔内に残ると歯石や歯垢の原因となるほか、悪臭を放ちます。そのため、食事後は必ず歯磨きを行いましょう。「外出先などで歯磨きが難しいときがある」という場合は、食後すぐに口をゆすぎ、できるだけ早いタイミングで歯を磨きましょう。
「これから人と会う予定があるが、口臭が気になる」という場合は、マウスウォッシュを使用することをおすすめします。マウスウォッシュの効果は一時的ですが、消臭効果によって口臭を抑えてくれるでしょう。なお、いくらマウスウォッシュを使っても磨き残しがあれば意味がないため、十分に歯を磨くことが大切です。
歯ブラシだけで歯を十分に磨くことは困難です。歯の間には小さな食べかすが残ってしまうため、歯間ブラシやフロスも使用しましょう。歯の形や場所によって歯間ブラシとフロスを使い分けることで、歯に付着した汚れをしっかりと除去できるでしょう。
矯正治療中は、矯正装置の汚れによって口臭が発生することがあります。とくにマウスピース自体に汚れが溜まっていると、きれいな歯を汚れた装置で覆うことに。矯正治療中は、歯と矯正装置の両方を清潔に保ちましょう。
口臭の原因が舌の汚れであるケースは多いようです。舌の表面には「舌苔(ぜったい)」と呼ばれる常在菌があり、悪臭を放つことも。舌苔の除去には舌磨きが有効ですが、磨きすぎると逆効果となるため注意しましょう。
口腔内が乾燥すると口臭が発生しやすくなります。そのため、口腔内が常に潤っているようにしましょう。たとえば口呼吸をやめて鼻呼吸を心がける・食事中によく噛むことで唾液を多く分泌させる・定期的に水分を補給するなどの方法が効果的です。
口臭を改善するためには、食生活の見直しやストレスを溜め込まないなどの対策も必要です。また、喫煙は口臭の原因となるため控えましょう。矯正治療中は定期的に歯科クリニックを受診しますが、矯正終了後も定期的な受診で口腔内を清潔に保つことが大切です。
口臭が強いといった「におい」に関するトラブルは避けたいもの。自分のにおいには気づきにくいことが多いため、口臭対策をしっかりと行っておきましょう。
とくに矯正治療中は、歯を磨きにくいことや口腔内が乾燥しやすいことから、口臭が発生しやすい状態です。歯磨きや乾燥対策をしっかりと行い、口臭が発生しにくい状態を保ちましょう。
なお、対策を行っても口臭が気になる場合は、歯科医院へ相談してみることをおすすめします。
おすすめ
小児矯正歯科3選
未就学児向け
【アクセス】
新三郷駅より 歩いて5分
ららぽーと新三郷の目の前
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30~13:00 | ● | ● | - | ● | ● | ● | - | - |
14:00~18:00 | ● | ● | - | ● | ● | ● | - | - |
TEL:048-957-0418
小学生~中学生向け
【アクセス】
国道298号線の高州交番前の信号から約100m(※駐車場4台有)
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | ● | ● | ● | ● | - | ● | ● | - |
14:30~19:00 | ▲ | ● | ● | ● | - | ● | ▲ | - |
TEL:048-956-1131
高校生向け
【アクセス】
つくばエクスプレス
「三郷中央駅」より徒歩2分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~18:00 | - | - | ● | ● | ● | ● | ★ | ▲ |
9:00~18:00 | - | - | ● | ● | ● | ● | ★ | ▲ |
TEL:048-948-6251