公開日: |更新日:
流山市にあるひがしデンタルクリニックが行っている小児矯正について、その特徴や口コミなどをまとめて紹介しています。お子様の歯科矯正についてお考えの方はぜひ参考にしてください。
ひがしデンタルクリニックにおける小児矯正を開始するのに適した年齢は、9歳前後とされています。これは、上下4前歯が揃ったあたりから成長のピークに差し掛かるまでの時期です。
参照元:ひがしデンタルクリニック公式(https://higashi-dent.com/services/orthodontist/)
上下4本の歯が生えそろった後あたりから、成長のピークに差し掛かるまでの治療を「小児矯正」と呼んでいます。同クリニックでは、9歳前後を小児矯正のスタートに適した時期と定めています。
小児矯正を行うことにより、これから先成長を邪魔する歯を動かして、スムーズな成長を促します。小児矯正の治療期間はおよそ6ヶ月ほどですが、骨格的に問題がある場合や成長期にさしかかっている場合には、治療期間がさらに長引いてしまうケースも。
子供向けの矯正治療の場合でも、まずはカウンセリングからスタートします。カウンセリングの所要時間は1回30分程度。その後矯正治療を行うために精密検査を行い、必要なレントゲン写真や口腔内の写真、歯形取りなどを行います。検査を行ってから7日〜10日後に、細かな説明を実施します。
治療を開始するまでの相談は、無料で対応してくれる点が嬉しいポイントです。
さらに、一度でも同クリニックを受診したことがある場合には、口腔内の状況がすでに把握されていることからより詳細な説明を受けることができます。
希望がある場合には、矯正治療用のレントゲンや模型作成、治療計画の作成などにもしっかりと対応してくれます。
公式HPに記載がありませんでした。
ひがしデンタルクリニックでは、信頼できる医師からきちんと説明を受け、納得して治療を受けられたならば不安はなくなるはずであるという強い気持ちをもって診療にあたっています。患者と話し合って、“患者が安心して任せられる医療”を提供したいという考えのもと、地域の方々に寄り添う治療をしてきました。お互いに尊敬する気持ちと共に、良い方向へ優しくサポートしてくれます。
待合室から見える場所にキッズスペースが設けられています。この場所に設置してあることで、親御さんもお子さんの様子を見ながらゆっくり問診票の記入ができます。歯医者さんが苦手で緊張しているお子さんも楽しめるよう、遊具が用意されているので、怖い場所という印象を取り払います。カーペットが敷いてあるので遊びながらごろごろと転がっても大丈夫です。名前が呼ばれたら、キッズルームから直接診療室へ行けるうえ、個室になっているので付き添いの家族も一緒にいられます。小さなお子さんの不安をできるだけ軽減できるよう、工夫がなされています。
ホワイト×ブルーで配色されたひがしデンタルクリニックの院内は、広々とゆったりした空間で、落ち着いて治療が受けられます。キッズルームからそのまま入れる完全個室の治療室のほか、ゆとりある空間を生かし、オープンスペースでは、となりの患者さんが気にならないよう診療チェアーを配置しています。検査で撮影した写真を映し出す装置で、患者自身の口腔の状態を確認しながら治療を受けられます。
また、テレビは診療チェアー毎に設置されているほか、完全個室の治療室では好みのDVDを持ち込み、治療中に再生することも可能なので、お子さんが好きなアニメなどを見ながらリラックスした状態で治療時間を過ごすことが可能となっています。
ひがしデンタルクリニックは完全バリアフリー設計です。車イスのままで、受付から治療までをストレスなく受けられます。もちろん、トイレも車イスが楽に入れる広々スペースを確保されています。赤ちゃん用のベビーベッドも設置されており、小さなお子さんを連れた親御さんに配慮しているのが特徴です。壁で仕切ったパウダールームは、治療後のうがいやお化粧直しに活用できるようになっています。
明海大学
所在地 | 〒270-0128 千葉県流山市おおたかの森西2-1-3 Villa Est 1F |
---|---|
アクセス | つくばエクスプレス・東武野田線「おおたかの森駅」から歩いて約8分 西口にある出入口1のエスカレーターをおりてバスターミナルを越え、千葉銀行を右手にまっすぐ進み、二つ目の信号を越えて50メートルほど進んだ左手です。歯のマークの看板があります。 |
電話番号 | 04-7178-7888 |
駐車場 | 公式HPに記載なし |
診療時間 | 10:00~13:00、15:00-20:00(土日のみ14:00~16:00) |
休診日 | 木曜日、祝日 |
おすすめ
小児矯正歯科
【選定基準】
三郷市、流山市、越谷市エリアで小児矯正を提供している歯科クリニック36院の中で唯一のサービス提供を行っているクリニックを紹介いたします。(2020年10月20日調査時点、編集チーム調べ)
・IS歯科クリニック新三郷:抜歯やブラケットによる矯正を行わない早期予防矯正治療「マイオブレース・システム」を提供している
・鈴の木こども歯科:日本小児歯科学会の専門医が在籍している歯科クリニック
・かみむら歯科矯正:歯科医17人、保育士4人が在籍している大規模な歯科クリニック
【矯正歯科治療について】
専用の矯正装置を使用することで歯並びや噛み合わせを治療していく治療法です。マウスピース矯正では、専用のマウスピース装置を装着して、歯並び等を整えていきます。健康保険対象外のため、全額自己負担となります。
<歯列矯正治療の費用と期間について>
矯正歯科の平均的な費用はおよそ60~120万円、期間については平均3年といわれています。クリニックや症状によって期間や費用は変動しますので、正確な情報はクリニックでお問い合わせください。
<副作用について>
矯正中は虫歯や歯周病、装置の接触による口内炎などになりやすくなる可能性や、金属の装置による金属アレルギーなどを起こす恐れがあります。正確な情報はクリニックへ直接ご相談ください。
<治療における医薬品・医療機器について>
治療における医薬品・医療機器の中には、厚生労働省の未承認医薬品、医療機器が一部ございます。その装置や機器・医薬品の入手経路や、諸外国における安全性、同一性能を有する国内の承認医薬品等の有無など、詳細については各歯科医院・クリニックに直接ご確認をお願い致します。