公開日: |最終更新日時:
南越谷駅から徒歩6分ほどで通える浅賀歯科医院の小児矯正・歯科治療の口コミや特徴をまとめました。
浅賀歯科医院では、小児矯正を始められる年齢に制限を設けていません。顎の骨の成長をサポートするという小児矯正の目的を理解した上で、永久歯に生え変わる時期はもちろん、キレイな歯並びのための小児矯正治療を受け付けています。
また、日本矯正歯科学会の認定医による、小児矯正の無料相談も受け付けており、相談の段階であればいつ訪れても早すぎることはありません。できるだけ最適なタイミングでの矯正治療を行うためには、早い内から本人の成長スピードや骨の状態について確認するのがよいでしょう。
浅賀歯科医院では、矯正治療を行うにあたって「セファロ分析」という技術を採用している点が特徴です。
セファロ分析は、頭部のエックス線規格写真を撮影し、それをもとに治療計画を立てていくものです。さらに同院では矯正診断用のソフトウェアも用いています。データを詳細に分析することができるため、治療によってどのように口元が変化するのかをシミュレーションでき、最適と考えられる治療計画を立てられます。
同院では、矯正治療を受ける子ども自身の意思を尊重した治療を提供しています。同院では、日本矯正歯科学会認定医による無料相談を行っているため、子どもの歯並びで気になる点がある場合にはまず相談してみることをおすすめします。
治療においては「半調節性咬合器」と呼ばれるものも使用。これは、模型の上で顎の運動や噛み合わせを再現することができるもので、機能面を考慮した矯正治療ができる技術です。
この半調節性咬合器と、前項で紹介したセファロ分析などの技術を用いている同院では、矯正メニューもさまざまなものを用意しています。その中から、患者の症状やライフスタイルに合わせて適切なものを選択できる点も同院の特徴と言えるのではないでしょうか。
子どもの矯正治療を行うにあたっては、心理的な影響や顎関節症のリスクまで、幅広い視野であらゆる状況を考慮しながら治療法の提案を行っています。
要問い合わせ
浅賀歯科医院は、武蔵野線「南越谷駅」と東武伊勢崎線「新越谷駅」の2つの駅から徒歩6分の距離にあるクリニックです。子どもの矯正治療は、大人のための矯正治療と比べると早く矯正できますが、治療が終わるまでには一定の期間通い続けなくてはいけません。
2駅から歩いていける距離にあるので、アクセス面は抜群。通いやすさは、子どもの矯正をするうえで、大きな魅力のひとつです。また、土曜診療や18時以降の診療も受け付けているので、通いやすい歯科クリニックだと言えるでしょう。
子どもの矯正治療は、女性歯科医師が担当しています。こまやかな気遣いで、小さな子どもの歯医者デビューをサポートしています。
浅賀歯科での小児歯科治療には、子どもの緊張を和らげるために担当の女性歯科医師が必ずついています。簡単な歯のお話からスタートして、次に治療器具に触れるなどして段階を踏み、心を許して貰えるまで治療には踏み切りません。子どもが泣いてしまっても途中で治療を投げ出すことは絶対にせず、歯科治療の大切さを分かってもらえるまで時間をかけます。
まずはいきなり歯をガリガリと削ったり怖い思いをさせたりしないよう、フッ素の塗布などの予防治療から始め、歯科医院に来る大切さを理解してもらえるようサポート。第一印象をネガティブに印象付けないように配慮しています。
生まれて初めて訪れた歯医者の対応で、子ども自身の意識は変わるものです。だからこそ気軽に訪れることができる雰囲気づくりにも力をいれているそうです。
ピンク色を基調とした柔らかい雰囲気を持つ待合室には、落ち着いた雰囲気のキッズスペースも完備されています。治療を待っている間や治療後の時間は、のんびりと遊んだりテレビを観たりと、子どもがリラックスした気持ちで過ごせます。
絵本や雑誌も充実しており、楽しい気持ちで通院できる空間づくりを徹底しています。入る度にポジティブな気持ちになれるよう、明るく魅力的なデザイン・配置で患者を出迎えます。広々とした診療室は清潔感があり親御さんと一緒に入ることができます。
専用に設けられたカウンセリングルームもあるため、初めての歯医者でも少しずつ空間に慣れていけます。
日本大学歯学部
所在地 | 埼玉県越谷市南越谷1-1-57 |
---|---|
アクセス | JR在来線「南越谷駅」南口より徒歩6分 |
電話番号 | 048-985-1271 |
駐車場 | 有(15台) |
診療時間 | 平日9:30~13:00、15:00~19:00 土曜 9:30~13:30、15:00~18:00 |
休診日 | 日曜・祝日 |
おすすめ
小児矯正歯科
【選定基準】
三郷市、流山市、越谷市エリアで小児矯正を提供している歯科クリニック36院の中で唯一のサービス提供を行っているクリニックを紹介いたします。(2020年10月20日調査時点、編集部調べ)
・IS歯科クリニック新三郷:抜歯やブラケットによる矯正を行わない早期予防矯正治療「マイオブレース・システム」を提供している
・鈴の木こども歯科:日本小児歯科学会の専門医が在籍している歯科クリニック
・かみむら歯科矯正:歯科医17人、保育士4人が在籍している大規模な歯科クリニック
<歯列矯正治療の費用と期間について>
矯正歯科の平均的な費用はおよそ60~120万円、期間については平均3年といわれています。クリニックや症状によって期間や費用は変動しますので、正確な情報はクリニックでお問い合わせください。
<副作用について>
矯正中は虫歯や歯周病、装置の接触による口内炎などになりやすくなる可能性や、金属の装置による金属アレルギーなどを起こす恐れがあります。正確な情報はクリニックへ直接ご相談ください。
<治療における医薬品・医療機器について>
治療における医薬品・医療機器の中には、厚生労働省の未承認医薬品、医療機器が一部ございます。その装置や機器・医薬品の入手経路や、諸外国における安全性、同一性能を有する国内の承認医薬品等の有無など、詳細については各歯科医院・クリニックに直接ご確認をお願い致します。