公開日: |最終更新日時:
子どもの虫歯予防にお悩みの方や正しいプラークコントロールについて知りたい方のために、流山市のJ歯科クリニックについて紹介します。気になる小児歯科の治療の特徴や費用、歯科医院の雰囲気や口コミ評判などの情報が満載です。
J歯科クリニックでは、小児歯科に限らず虫歯の状態を把握するために「光学式う蝕(しょく)検出装置」という医療機器を使用します。レーザーを歯の表面に当てることで、初期の虫歯も検知できるのが特徴です。
虫歯が進行してしまった歯は、削ったり詰め物をしたりと子どもの負担が大きい治療になります。早い段階で発見すれば、子どもの歯を損なうことなく正しい歯磨き指導で対処もの可能。治療の成功率を高めるため、痛みを感じる前から定期的な診療をすすめています。通いつづけることが困難な子どもにも根気強く通院してもらえるよう、ささやかなご褒美も用意している心遣いもあるクリニックです。
予防への取り組みとして、無料でフッ素塗布やブラッシング指導を行い、矯正のリスクを取り除くために過剰歯の抜歯も行っています。J歯科クリニックは、子ども一人ひとりに合わせたオリジナル予防プログラムを作るため、唾液検査(サリバテスト)を実施。結果に基づいて指導します。
すぐに治療を行わず、子どもが椅子に座るところから始め、歯科助手さんとのコミュニケーションや器具の種類を確認させるといった、いくつかの段階にわけてトレーニングを行い、歯科治療の雰囲気に慣れてから治療を開始します。
フッ素塗布 無料 他
千葉県流山市にあるJ歯科クリニックは、最寄の江戸川台駅から徒歩3分の立地となっており、通いやすいクリニックです。医院の行動理念として、スタッフ一人ひとりが通う患者の安心と笑顔のために誠実かつ笑顔の絶えないアットホームな場を作るよう心掛けています。
子どもが、楽しく通院できるよう、広々としたキッズスペースを設置しています。待ち時間も退屈しないようにおもちゃや絵本などを取り揃え。さまざまな工夫を用意しています。
また、駐車場から受付、待合室、診療ユニットに至るまで、フロアすべてがバリアフリーとなっていますので、車いすやベビーカーをご利用したままでの移動もスムーズです。
患者によりよい説明ができるよう、治療器具や設備を揃えています。歯根の形状や、根突方向といった細部まで撮影可能で、部分的な撮影にも優れているため、X線の影響を抑えて撮影可能です。
LED搭載のマイクロスコープは鮮明な術視野が確保でき、高精度な治療に役立ちます。高倍率で鮮明な画像記録ができるため、患者への説明でも活用されている設備といえます。治療器具などの滅菌には、世界で最も厳しいとされるヨーロッパ基準において評価を得ている滅菌機「ダックプロフェッショナル」を導入し、細菌感染レベルを大幅に抑えています。
日本大学松戸歯学部
所在地 | 〒270-0103 千葉県流山市美原1-1225-1 塩澤ビル1F |
---|---|
アクセス | 東武アーバンパークライン 江戸川台駅西口徒歩3分 |
電話番号 | 04-7199-9008 |
駐車場 | 有 |
診療時間 | 8:30~13:00/14:30~19:00 |
休診日 | 水・日・祝 |
おすすめ
小児矯正歯科
【選定基準】
三郷市、流山市、越谷市エリアで小児矯正を提供している歯科クリニック36院の中で唯一のサービス提供を行っているクリニックを紹介いたします。(2020年10月20日調査時点、編集部調べ)
・IS歯科クリニック新三郷:抜歯やブラケットによる矯正を行わない早期予防矯正治療「マイオブレース・システム」を提供している
・鈴の木こども歯科:日本小児歯科学会の専門医が在籍している歯科クリニック
・かみむら歯科矯正:歯科医17人、保育士4人が在籍している大規模な歯科クリニック
<歯列矯正治療の費用と期間について>
矯正歯科の平均的な費用はおよそ60~120万円、期間については平均3年といわれています。クリニックや症状によって期間や費用は変動しますので、正確な情報はクリニックでお問い合わせください。
<副作用について>
矯正中は虫歯や歯周病、装置の接触による口内炎などになりやすくなる可能性や、金属の装置による金属アレルギーなどを起こす恐れがあります。正確な情報はクリニックへ直接ご相談ください。
<治療における医薬品・医療機器について>
治療における医薬品・医療機器の中には、厚生労働省の未承認医薬品、医療機器が一部ございます。その装置や機器・医薬品の入手経路や、諸外国における安全性、同一性能を有する国内の承認医薬品等の有無など、詳細については各歯科医院・クリニックに直接ご確認をお願い致します。