公開日: |最終更新日時:
南流山プラネット歯科クリニックは、土日も診療しています。利用者の口コミ評判や小児矯正の治療の特徴をまとめました。
南流山プラネット歯科クリニックは、小児歯科に力を入れており、いつでも矯正をはじめられるよう小児矯正の相談・診療を始められる年齢に制限を設けていません。
「何歳からOK」ということではなく、ケースバイケースでその子に合ったタイミングで小児矯正を受け付けています。矯正治療についての相談は、矯正の担当医が無料で受け付けています。
小児歯科としての予防検診と一緒に、歯の生え代わりや顎の成長スピードを詳しくチェックして、一人ひとりの子供にぴったりの矯正すべきタイミングを見極めます。小児歯科の延長線として小児矯正にも積極的に取り組んでいるのです。
2019年に開業したクリニックということもあり、清潔感がある院内には子どもが通院しやすいような工夫もされています。キッズスペースも確保されており、長期的な通院が必要な矯正治療も楽しく通えるよう心掛けている点も魅力です。また、矯正治療においては、ブラケットやマウスピース矯正を含む4種類の治療方法を取り扱っており、子どもに負担の少ない方法での治療を提案しています。
南流山プラネット歯科クリニックでは、矯正の相談・治療に年齢制限を設けていないとはいえ、乳歯のうちからの予防歯科を推進しています。虫歯治療だけでなく、食事や生活習慣などからも子どもの歯の健康を維持するためのアドバイスを行っています。定期的な通院により歯の状態を常にチェックするため、永久歯への生えかわりが正しくできているのかなど、矯正治療が必要な場合も適切なタイミングで提案してくれます。
公式サイトに記載がありませんでした。
※口腔内の状態によって矯正治療の治療費は異なります。詳しくは南流山プラネット歯科クリニックにお問い合わせください。
平日はもちろん、土日診療も受け付けている南流山プラネット歯科クリニックは、スケジュールの調整がしやすく、通いやすいクリニックだといえるでしょう。
南流山駅から歩いて10分ほどの場所にあり、分かりやすい外観なので道に迷うことはありません。駐車場も完備されているため、車で通うこともできます。
歯科クリニックとしてのコンセプトは「子供が自ら遊びに来る歯科医院」。ただ歯の治療をするだけではなく、楽しく遊びに行くような感覚で通院できるような配慮がされています。院内は土足で入ることができ、バリアフリーなのでベビーカーのまま移動することもできます。
おむつの交換台も完備されており、子連れの親御さんが治療に通いやすいという点も人気の秘訣です。
治療をするのではなく、歯に対する意識を変えていくのが南流山プラネット歯科クリニックの方針。歯を長持ちさせるためにはどうしたら良いか、歯の健康を保つことがどうして良いのかを理解してもらうことで、意欲的に歯のケアをする習慣をつけさせます。
子供が通いやすい環境づくりをクリニック全体で大切にしており、明るい雰囲気とデザイン、予防を中心にした診療内容で歯医者に対するイメージを明るいものに導きます。
「歯医者に遊びに行こう」と子どもに言ってもらえることを目標に、正しい歯磨きのやり方や歯の知識を教えることが、クリニックの診療の根本です。
南流山プラネット歯科クリニックの院内には、明るく広いキッズスペースが設けられています。楽しいおもちゃが充実している他、クリニックの名前にある「プラネット」を模した宇宙空間をイメージさせる飾りつけにより、子供が楽しくなる工夫を行っています。
プラネット感を出すための飾りはキッズスペースだけではなく、診療室から待合室までクリニック全体に共通するもの。良い意味で歯医者らしくない、子供も大人も楽しい気分になれる内装が特徴です。
院長である田口ドクターは、子どもから大人まで家族で通える地域の歯科クリニックを目指して2019年に南流山プラネット歯科クリニックを開業。子どもが自発的に治療に臨めるよう、クリニック環境や診察対応の工夫をしています。
所在地 | 千葉県流山市南流山6-33-4 |
---|---|
アクセス | つくばエクスプレス「南流山駅」A2より徒歩10分 JR在来線「南流山駅」出口1より徒歩10分 |
電話番号 | 04-7197-6629 |
駐車場 | 有(9台) |
診療時間 | 月曜・火曜・水曜・金曜・土曜 9:30~13:00、14:30~18:30 日曜 9:30~13:00、14:30~16:30 |
休診日 | 木曜、祝日 |
おすすめ
小児矯正歯科
【選定基準】
三郷市、流山市、越谷市エリアで小児矯正を提供している歯科クリニック36院の中で唯一のサービス提供を行っているクリニックを紹介いたします。(2020年10月20日調査時点、編集部調べ)
・IS歯科クリニック新三郷:抜歯やブラケットによる矯正を行わない早期予防矯正治療「マイオブレース・システム」を提供している
・鈴の木こども歯科:日本小児歯科学会の専門医が在籍している歯科クリニック
・かみむら歯科矯正:歯科医17人、保育士4人が在籍している大規模な歯科クリニック
<歯列矯正治療の費用と期間について>
矯正歯科の平均的な費用はおよそ60~120万円、期間については平均3年といわれています。クリニックや症状によって期間や費用は変動しますので、正確な情報はクリニックでお問い合わせください。
<副作用について>
矯正中は虫歯や歯周病、装置の接触による口内炎などになりやすくなる可能性や、金属の装置による金属アレルギーなどを起こす恐れがあります。正確な情報はクリニックへ直接ご相談ください。
<治療における医薬品・医療機器について>
治療における医薬品・医療機器の中には、厚生労働省の未承認医薬品、医療機器が一部ございます。その装置や機器・医薬品の入手経路や、諸外国における安全性、同一性能を有する国内の承認医薬品等の有無など、詳細については各歯科医院・クリニックに直接ご確認をお願い致します。