かみむら歯科矯正歯科クリニック(越谷市)
子供に永久歯が生え始める頃に気になる歯並びや噛み合わせの治療に小児矯正を検討中の方のために、越谷市のかみむら歯科矯正歯科クリニックについて紹介します。気になる小児矯正の治療の特徴や費用、歯科医院の雰囲気や口コミ評判などの情報が満載です。
かみむら歯科矯正歯科クリニックの小児矯正の特徴
小児矯正を始められる年齢
小児期は歯の動きや顎骨が常に変動することやおしゃぶりなどの悪癖などによって噛み合わせや歯並びが悪くなることがあります。子供の頃に矯正治療をしておけば大人の矯正治療で抜歯が不要とあることもあるため、状況に応じて早期に治療を開始することが大切です。乳歯列期であっても矯正装置を使った治療は可能です。年齢ではなく口の中の状態をみて治療開始時期を決定しています。
小児矯正の治療方法
小児矯正治療を行ううえで顎骨などの状態の正確な診断は不可欠です。当院では、コンパクトでCT、パノラマレントゲン、矯正歯科用セファロレントゲン、の3役を1台でこなす歯科用CT「エクセラスマート X-era Smart」を導入。診断後は骨格、姿勢、癖など原因によって治療法が変わります。小児矯正ではマウスピースのほか、前歯が永久歯の場合はワイヤーを使った治療も行います。
小児矯正にかかる費用
初診・相談料無料 診査料・診断料38,500円 矯正施術料(検査・診断料を含む)混合歯列期385,000円 処置・管理料金(毎月)3,300~5,500円
かみむら歯科矯正歯科クリニックの小児歯科の特徴
通いやすさ、アピールポイント
越谷市相模町にあるかみむら歯科矯正歯科クリニックは千葉のほか、東京、埼玉に医療法人社団マハロ会として展開する広域医療法人です。歯科医師17名、歯科衛生士20名、歯科助手10名の充実したスタッフがレベルの高い治療をするだけでなく、居心地のよい場所、楽しめる場所、落ち着いて治療を受けられる場所を提供しています。なかでも一番力を入れているのがキッズスペースです。
子供が歯医者を嫌がらない工夫
まるでテーマパークのようなスペースづくりを心掛けており、楽しくてまた行きたくなる場所づくりに力を入れています。治療においては保護者だけでなく子供にも納得できるまで説明をしています。歯医者が苦手な子供には治療用椅子に座ることや治療器具を見ることから徐々にステップアップしながら慣れてもらいます。
キッズスペースの有無や充実度
大きな滑り台やボールプール、遊具やガチャガチャなど、子供が喜ぶものを数多く備えたキッズペースは当院の一番の自慢です。資格を持つ保育士2名が常駐しているため、保護者は子供が遊んでいる間フリードリングが飲めるカフェコーナーでゆっくりとくつろぐこともできます。
かみむら歯科矯正歯科クリニックの口コミ評判
- 綺麗なのでいつも歯医者に行くのが楽しみ!
いつも綺麗で行くのが楽しみ。今日は歯周病について教えてもらいました。いくつかお部屋があって毎回違います。定期検診も楽しく行ってます。院長がハワイが好きなのかな?アロハの雰囲気が漂ってます。綺麗な歯医者さん。子どもはコインをもらってガチャガチャをします。小さい頃から通い虫歯はないので、歯医者を怖がりません。
引用元「歯科へ行こう!」:https://icou-dental.jp/voice.php?hospital_id=65134
- 毎回、同じ衛生士さんで安心
とてもステキな診察室で、定期検診がリラックスして受けられます。自分の歯の写真を見ながら、次の治療について説明してくれます。子どもの頃から、この歯医者さんに通いたかったです。毎回、同じ衛生士さんが見てくれるので、気になることも遠慮せず相談できます。子どもも一人で歯のクリーニングを受けられるようになりました。終わった後にもらえるガチャコイン。とっても喜んでいます。
引用元「歯科へ行こう!」:https://icou-dental.jp/voice.php?hospital_id=65134
- ユニット台が気持ちよ過ぎて、睡魔が…
大きいキッズスペースもあり、キッズスペースとは隔離された落ち着ける待合室もありで、特に待ち時間は気にすることなく、楽しんで過ごせました。衛生士さんも先生も、歯の状態について、きちんと説明して頂き、とくに不安に思うことはなかったです。ユニット台が気持ちよ過ぎて、睡魔が襲ってくるくらいでした。治療の間、保育士さんに子供を預けてたので、余計気持ちもリラックスしていたのかも
引用元「EPARK」:https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/1130803031/tab/7/
かみむら歯科矯正歯科クリニックの基本情報
所在地 |
埼玉県越谷市相模町3-246-1 |
アクセス |
武伊勢崎線「越谷駅」、JR武蔵野線「南越谷駅」・「越谷レイクタウン駅」より徒歩すぐ |
電話番号 |
048-988-1182 |
駐車場 |
有 (40台) |
診療時間 |
【外来】月曜~金曜(木曜を除く)9:30~19:00 土曜9:30~17:00 【訪問診療(往診)】月曜~土曜9:30~19:00 |
休診日 |
【外来】木曜・日曜・祝祭日 【往診】日曜・祝祭日 |
かみむら歯科矯正歯科クリニック
最新情報
口コミ情報
公式サイト
- 2020年12月15日駐車場が離れてはいますがたくさんあります。いつ行っても綺麗な歯医者さんです。
- 2018年3月
診療も丁寧ですが待合室のキッズコ-ナ-は小さい孫が喜んで行きます。待ち時間も少なくきちんと治療してくれる。
- 2017年10月
とてもステキな診察室で、定期検診がリラックスして受けられます。自分の歯の写真を見ながら、次の治療について説明してくれます。子どもの頃から、この歯医者さんに通いたかったです。毎回、同じ衛生士さんが見てくれるので、気になることも遠慮せず相談できます。子どもも、一人で歯のクリーニングを受けられるようになりました。終わった後にもらえるガチャコイン。とっても喜んでいます。
EPARK
- 2021年1月お医者さんのレベルが高い!!初めて行ったけど、とてもよかった!個室で安心感があります。またお世話になります。
- 2020年4月
設備はとても綺麗で子供連れでも通えることが◎。ただそれ以外は私はオススメできません。予約がとりずらく、予約をとって行っても当たり前のように待ち時間があります。予約10分前から待機していても予約時間を15分以上すぎてからの案内。治療室があいてないとのこと。なんのための予約か不明です。。。(予約があいてなく2週間後にしたのに)すいませんね~と、とりあえずの謝罪?で特に悪びれた様子もなく、受付歯科助手医師ほとんどの方が上から目線での対応にとても不快でした。(医師は人により良いひともいる)
治療に関しては普通です。良くも悪くもなく、普通の歯科医院かと。子供を連れて通える所が近くにないため通っているが、子供がもう少し大きくなったら通わないと思います。時間や接客対応など気にされない方は綺麗なのでぜひ!
- 2020年2月
【親知らず】親知らずを抜いてくれる先生は他にはきっとこんな先生はいないと思えるような素晴らしい先生がいます。え!?もう抜けたの!?というくらい一瞬で抜糸後も経過がとてもよかったです。本当に感動して、2本抜きました。親知らずのことで悩んでる方はこの先生を頼って受診することを強くおすすめしたいです。
【虫歯治療】若い院長先生に初めて虫歯治療でかかりました。とにかく抜けたり入ったりが多く、少し進めてはいなくなって待たされ、、を繰り返して本当に時間がかかって小さな子供も待たせていたので本当に勘弁してほしかったです。何で待たされてるのかも説明が無かったですし、集中してやってもらってる気がしなくてすごく嫌でした。ただ削るだけなのに毎回麻酔をされ、必要あるのかすごく疑問に思いました。(中略)また何かあれば担当を変えてもらおうと思っています。
院内は清潔で、常に保育士さんが常駐してくれているのはとても安心で子供がいても通いやすいと思います。
Qlife
caloo
- 2020年1月
子連れにおすすめです
歯のスペシャリストの病院です。完全予約制なので待ち時間はありません。
初診で歯の画像を撮影します。歯のクリーニングは、3ヶ月おきに通います。最終診療から6ヶ月以上経過するとまた撮影しないといけなくなるので注意が必要です。面倒だし、金額が高くなります。通院の時に次回の予約をします。担当の歯科衛生士さん制です。歯科衛生士さんは親切な人ばかりです。但し、先の予定がすでに決まっているので、日程変更の場合は、直近の日程では予約がとれません。
院内に保育士さんがいるので、子連れでの来院が可能です。立派な滑り台やボールプールがあります。患者さんが多いので、駐車場も年々増えており、運転が苦手な人でも停められます。
- 2019年9月
キッズルームが凄いのと昼休みがなくなった
比較的新しいからか院内はとてもキレイです。
キッズルームが充実していて子供が喜びます。大きな滑り台に広いボールプール、その他にもおもちゃがあったり、大きなモニターにタッチして遊べるものや、ロボットもいます。子供がお世話になっているのですが、先生や助手の方も優しいです。各診察室が色んなデザインになってて楽しいです。
2階もあります。診察室は個室だったり、半個室だったり、キッズルームのところの診察室にはイスが2台あります。
コーヒーやお茶も無料で飲めます。お昼休憩がなくなったので混雑も少し減ったように思いますが、キッズルームはいっぱいいます。キッズルームには助産師さんがついているので、子供を見てもらってる間に親が治療できたりします。キッズルームにたくさん子供がいる場合は小学生は入れないようになってます。助産師さんは二人~三人はいたと思います。ベビーベッドもあります。
子供はまず歯の写真を撮って、虫歯があるかチェックします。なければフッ素を塗って終わり。虫歯があれば空いてる先生がいたら治療をしてくれます。フッ素だけなら3ヶ月に1回、虫歯があって治療が終わっても1ヶ月後に見せに行き、その時にもそこまで強くないフッ素を塗っていただけます。先生にもよりますが、治療も子供が怖がらないようにやってくれたり話しかけたりしてくれます。フッ素で使った歯ブラシは貰えます。子供は会計のときに、コインをもらえるのでガチャガチャが出来ます。
駐車場も敷地内と離れたところにあります。キシリトールの入ったグミやチョコ、ラムネも売っています。
お昼休憩がなくなったので今は朝だけになりますがキッズルームにあるおもちゃやボールプールのボールも丁寧に拭いているので安心です。
- 2019年5月
楽しいキッズスペース
子供のフッ素と自分の定期健診で通っています。
元々親不知の抜歯で病院を探していて、キッズスペースが楽しそうで、保育士在中が決め手で通うようになりました。
診察は丁寧で治療室も清潔感があり、安心して治療ができました。治療後は歯石取りと、子供のフッ素で通っています。
なんと言ってもキッズルームに滑り台やボールプールが魅力的で子供は治療後も帰りたがりませんでした。キッズルームと子供の治療室が繋がっていて、便利だと思いました。
引用元:EPARK(https://epark.jp/)、QLIFE(https://www.qlife.jp/)、caloo(https://caloo.jp/)
矯正治療費
- 混合歯列期 矯正施術:38万5,000円
- 混合歯列期 処置・管理料金(毎月):3,300~5,500円
- 乳歯列期 矯正施術料:11万円
- 乳歯列期 処置・管理料金(毎月):3,300円
- 永久歯列期 矯正施術料:77万円
- 永久歯列期 処置・管理料金(毎月):5,500~8,800円
- 混合歯列期から永久歯列期への移行:385,000円
設備情報
- 待合スペース受付
- キッズルーム・キッズユニット
- カウンセリングルーム
- レントゲン室
- オペ室
- 診察室
- カフェルーム
- 授乳室
- 多目的トイレ
- メンテナンスエリア
かみむら歯科矯正歯科クリニック
公式サイトの更新履歴
- 2021.01.21
2月、3月の休診日のお知らせ
- 2021.01.21
2月、3月の矯正日のお知らせ
- 2021.01.12
頼れるドクターに掲載されました!
<歯列矯正治療の費用と期間について>
矯正歯科の平均的な費用はおよそ60~120万円、期間については平均3年といわれています。クリニックや症状によって期間や費用は変動しますので、正確な情報はクリニックでお問い合わせください。
<副作用について>
矯正中は虫歯や歯周病、装置の接触による口内炎などになりやすくなる可能性や、金属の装置による金属アレルギーなどを起こす恐れがあります。正確な情報はクリニックへ直接ご相談ください。