三郷市、流山市、越谷市のおすすめ小児矯正 » 三郷市、流山市、越谷市の小児歯科・小児矯正 » かきざわ歯科クリニック(流山市)

かきざわ歯科クリニック(流山市)

公開日: |更新日:

子供に虫歯ができる前に、正しいブラッシングや予防を知りたい方や、家族全員の歯科のホームドクターを検討中の方のために、流山市のかきざわ歯科クリニックについて紹介します。気になる小児治療の特徴や費用、歯科医院の雰囲気や口コミ評判などの情報をまとめました。

かきざわ歯科クリニックの治療の特徴

親子に向けて丁寧なセルフケアの指導

子どもの歯の健康を守るために保護者である親の意識が大切だと考え、ブラッシングの指導を一緒に受けてもらうのがかきざわ歯科クリニックの治療方針。子どもの状況を把握した上で管理を手助けできるよう、食生活のコントロールや視覚的な資料を用いて仕上げ磨きのポイントなどをアドバイスしてくれます。

痛みや不安を感じさせない治療

子どもの歯科治療は通院に慣れてもらうことからと、お子様本人との対話を大事にするクリニックです。フレンドリーな声掛けを行い、治療への恐怖心や不安を和らげることから始め、無理に治療を施さないように心がけています。

セルフケアの指導も保護者と一緒を基本としており、子どもが落ち着いて話ができるようにしているのがポイント。治療器具の中には、痛みを連想させるものもあるため、子どもの視界に入らないところに準備するなどの配慮もしています。

清潔な治療設備とリラックスできる院内設備

かきざわ歯科クリニックでは、治療を受ける方へどの部分の治療を行うかを視覚的に理解できるようモニターで確認しながら説明します。レントゲン撮影の際は、フィルム撮影に比べて放射線の量を大幅に抑えることができるデジタルレントゲンを導入。子どもから年配の利用者まで幅広い年代に合わせ、負担を減らせるよう設備を整えています。

各種器具に関しても使用後は滅菌消毒を欠かさず行い、使い捨てできるものも活用した治療が基本です。閉塞感を感じさせないように大きな窓を設置し、パーテンションなどで区切ることのない明るく広々とした空間で、リラックスして治療を受けられる環境を整備。待合室にもグリーンなどを飾り、緊張感を和らげる取り組みをしています。

小児治療にかかる費用

電話にて気軽にお問い合わせください

かきざわ歯科クリニックの小児歯科の特徴

地域のホームドクターを目指して

流山市で20年以上勤めてきたベテランの院長が、地域に密着したかかりつけの歯科を目指して開院したのが、かきざわ歯科クリニックです。一人ひとりのお口の健康管理に役立つために、患者様との二人三脚で診療計画を立てています。治療の流れや費用、アフターケアまで、きめ細やかな指導と治療を行います。

患者側も納得できる説明を

治療を行う場合には、事前に十分な説明を行うという点も同クリニックのこだわり。患者やその保護者にもわかりやすいように専門的な言葉は使いません。視覚的にわかりやすいように、モニターなどを使用した説明を行っています。このように、丁寧な説明を行うことで、患者側も納得した上で治療を進めて行きます。もし、わからないこと、不安なことがある場合にはなんでも質問できる雰囲気です。

平日以外の診察も行う対応力

かきざわ歯科クリニックの定休日は、水曜日と祝日です。平日は忙しくてお子様を通わせるのが困難な方も多いと考え、土日にも診療しています。治療、通院の妨げにならないよう、いつでも通えるクリニックと認識していただける努力を怠たりません。診療時間も19:00までと長く、仕事の後でもお子様を連れてこられるよう設定されています。

通うのが楽しくなる雰囲気作り

清潔で明るい院内の雰囲気づくりをし、アットホームでフレンドリーな対応を、スタッフが心がけ、歯医者は怖い、通いづらい、というイメージを払拭する努力をしているクリニックです。丈夫で綺麗な歯は、お子様の財産であり、贈り物であるという気持ちでの診察をモットーにしています

かきざわ歯科クリニックの口コミ評判

  • 歯医者のイメージが変わりました
    歯医者は痛い、怖いとイメージを持っていたのですが、丁寧な対応で安心して治療を受けることができました。このクリニックに出会えてよかったと思います。
    参照元「EPARK」:https://epark.jp/shopinfo/shk46742
  • 通いやすい歯医者です
    駐車場があるので、お年寄りや小さな子供を通わせやすいです。診察も丁寧で、安心感があります。
    引用元「評判の歯医者さん.com」:https://hyoubannohaisya.com/dentist33249/
  • 丁寧な対応
    歯の現状や予防の仕方、治療経過の特徴まで、丁寧に説明があり、納得して治療を進めてもらえたので、通い続けることに決めました。ドクターと助手の連携もスムーズで良くとれていて、安心です。自分だけでなく、家族にも通うことをすすめました。
    引用元「EPARK」:https://epark.jp/shopinfo/shk46742
  • 希望を聞いてくれる
    初診でしたが、受付の方が明るくて希望をかなえてくれて、よかったです。
    引用元「EPARK」:https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/g000002439/
  • 待ち時間はありませんでした
    待ち時間なくかかれました。
    引用元「EPARK」:https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/g000002439/
  • 通っています
    急な治療などにもすぐ対応してもらえたので、もう歯医者と言えばここと決めています。優しくて親切な先生です。
    引用元「デンターネット」:http://www.denternet.jp/link.htm?prf=12&gun=23&clinam=%A4%AB%A4%AD%A4%B6%A4%EF%BB%F5%B2%CA%A5%AF%A5%EA%A5%CB%A5%C3%A5%AF
  • 経験豊富な先生です
    経験を積んでから開業された先生です。やさしい説明にも納得できました。今年もよろしくお願いします。
    参照元「デンターネット」:http://www.denternet.jp/link.htm?prf=12&gun=23&clinam=%A4%AB%A4%AD%A4%B6%A4%EF%BB%F5%B2%CA%A5%AF%A5%EA%A5%CB%A5%C3%A5%AF

かきざわ歯科クリニックの医師情報

柿澤 俊樹 院長

出身大学

日本大学松戸歯学部

経歴

  • 1996年 日本大学松戸歯学部卒業後、流山市の歯科医院で20年勤務
  • 2017年 かきざわ歯科医院開業

学会情報

公式ホームページに記載なし

かきざわ歯科クリニックの基本情報

所在地 〒270-0135 千葉県流山市野々下6-1037-10
アクセス 柏駅から東武バス・免許センター行き
【柏第2小学校入口】から徒歩5分
おおたかの森駅、豊四季駅、南柏駅~松ヶ丘・野々下ルート
【豊四季第一公園】から徒歩4分
電話番号 04-7143-2232
駐車場 有(7台)
診療時間 【外来】
月・金曜
9:30~13:30
14:30~20:00
火・木曜
9:30~13:30
14:30~19:00
土曜
9:30~13:30
14:30~18:00
日曜
10:00~17:00
休診日 水曜・祝日
三郷市、流山市、越谷市

おすすめ
小児矯正歯科

0歳から始められる
新しい矯正システム

【PR】IS歯科クリニック
新三郷

新三郷駅より 歩いて7分
ららぽーと新三郷の目の前

公式サイトで
詳しく見る

電話で問い合わせる

TEL:048-957-0418

小児歯科を25年以上
長年の実績

【PR】鈴の木
こども歯科

流山おおたかの森駅より
歩いて12分

公式サイトで
詳しく見る

電話で問い合わせる

TEL:04-7170-2223

キッズスペース充実
楽しく通える

【PR】かみむら歯科矯正
クリニック

越谷レイクタウン駅より
自動車で8分

公式サイトで
詳しく見る

電話で問い合わせる

TEL:048-988-1182

【選定基準】
三郷市、流山市、越谷市エリアで小児矯正を提供している歯科クリニック36院の中で唯一のサービス提供を行っているクリニックを紹介いたします。(2020年10月20日調査時点、編集チーム調べ)
・IS歯科クリニック新三郷:抜歯やブラケットによる矯正を行わない早期予防矯正治療「マイオブレース・システム」を提供している
・鈴の木こども歯科:日本小児歯科学会の専門医が在籍している歯科クリニック
・かみむら歯科矯正:歯科医17人、保育士4人が在籍している大規模な歯科クリニック

【矯正歯科治療について】
専用の矯正装置を使用することで歯並びや噛み合わせを治療していく治療法です。マウスピース矯正では、専用のマウスピース装置を装着して、歯並び等を整えていきます。健康保険対象外のため、全額自己負担となります。

<歯列矯正治療の費用と期間について>
矯正歯科の平均的な費用はおよそ60~120万円、期間については平均3年といわれています。クリニックや症状によって期間や費用は変動しますので、正確な情報はクリニックでお問い合わせください。

<副作用について>
矯正中は虫歯や歯周病、装置の接触による口内炎などになりやすくなる可能性や、金属の装置による金属アレルギーなどを起こす恐れがあります。正確な情報はクリニックへ直接ご相談ください。

<治療における医薬品・医療機器について>
治療における医薬品・医療機器の中には、厚生労働省の未承認医薬品、医療機器が一部ございます。その装置や機器・医薬品の入手経路や、諸外国における安全性、同一性能を有する国内の承認医薬品等の有無など、詳細については各歯科医院・クリニックに直接ご確認をお願い致します。

三郷、流山、越谷
おすすめ小児矯正
イメージ

新しい矯正方法や、実績があったり、楽しく通えそうなキッズルームのある小児矯正対応歯科クリニックを紹介。

おすすめ
小児矯正を見る