子供に虫歯ができる前に、正しいブラッシングや予防を知りたい方や、家族全員の歯科のホームドクターを検討中の方のために、流山市のかきざわ歯科クリニックについて紹介します。気になる小児治療の特徴や費用、歯科医院の雰囲気や口コミ評判などの情報をまとめました。
子どもの歯の健康を守るために保護者である親の意識が大切だと考え、ブラッシングの指導を一緒に受けてもらうのがかきざわ歯科クリニックの治療方針。子どもの状況を把握した上で管理を手助けできるよう、食生活のコントロールや視覚的な資料を用いて仕上げ磨きのポイントなどをアドバイスしてくれます。
子どもの歯科治療は通院に慣れてもらうことからと、お子様本人との対話を大事にするクリニックです。フレンドリーな声掛けを行い、治療への恐怖心や不安を和らげることから始め、無理に治療を施さないように心がけています。
セルフケアの指導も保護者と一緒を基本としており、子どもが落ち着いて話をできるようにしているのがポイント。治療器具の中には、痛みを連想させるものもあるため、子どもの視界に入らないところに準備するなどの配慮もしています。
かきざわ歯科クリニックでは、治療を受ける方へどの部分の治療を行うかを視覚的に理解できるようモニターで確認しながら説明します。レントゲン撮影の際は、フィルム撮影に比べて放射線の量を大幅に抑えることができるデジタルレントゲンを導入。子どもから年配の利用者まで幅広い年代に合わせ、負担を減らせるよう設備を整えています。
各種器具に関しても使用後は滅菌消毒を欠かさず行い、使い捨てできるものも活用した治療が基本です。閉塞感を感じさせないように大きな窓を設置し、パーテンションなどで区切ることのない明るく広々とした空間で、リラックスして治療を受けられる環境を整備。待合室にもグリーンなどを飾り、緊張感を和らげる取り組みをしています。
電話にて気軽にお問い合わせください
流山市で20年以上勤めてきたベテランの院長が、地域に密着したかかりつけの歯科を目指して開院したのが、かきざわ歯科クリニックです。一人ひとりのお口の健康管理に役立つために、患者様との二人三脚で診療計画を立てています。治療の流れや費用、アフターケアまで、きめ細やかな指導と治療を行います。
かきざわ歯科クリニックの定休日は、水曜日と祝日です。平日は忙しくてお子様を通わせるのが困難な方も多いと考え、土日にも診療しています。治療、通院の妨げにならないよう、いつでも通えるクリニックと認識していただける努力を怠たりません。診療時間も19:00までと長く、仕事の後でもお子様を連れてこられるよう設定されています。
清潔で明るい院内の雰囲気づくりをし、アットホームでフレンドリーな対応を、スタッフが心がけ、歯医者は怖い、通いづらい、というイメージを払拭する努力をしているクリニックです。丈夫で綺麗な歯は、お子様の財産であり、贈り物であるという気持ちでの診察をモットーにしています
所在地 | 〒270-0135 千葉県流山市野々下6-1037-10 |
---|---|
アクセス | 柏駅から東武バス・免許センター行き 【柏第2小学校入口】から徒歩5分 おおたかの森駅、豊四季駅、南柏駅~松ヶ丘・野々下ルート 【豊四季第一公園】から徒歩4分 |
電話番号 | 04-7143-2232 |
駐車場 | 有(7台) |
診療時間 | 【外来】 月・金曜 9:30~13:30 14:30~20:00 火・木曜 9:30~13:30 14:30~19:00 土曜 9:30~13:30 14:30~18:00 日曜 10:00~17:00 |
休診日 | 水曜・祝日 |
おすすめ
小児矯正歯科
<歯列矯正治療の費用と期間について>
矯正歯科の平均的な費用はおよそ60~120万円、期間については平均3年といわれています。クリニックや症状によって期間や費用は変動しますので、正確な情報はクリニックでお問い合わせください。
<副作用について>
矯正中は虫歯や歯周病、装置の接触による口内炎などになりやすくなる可能性や、金属の装置による金属アレルギーなどを起こす恐れがあります。正確な情報はクリニックへ直接ご相談ください。