三郷市、流山市、越谷市のおすすめ小児矯正 » 三郷市、流山市、越谷市の小児歯科・小児矯正 » 初石デンタルクリニック(流山市)

初石デンタルクリニック(流山市)

公開日: |更新日:

子供を怯えさせることなく、歯並びの矯正や虫歯の予防治療を行うために適した環境を持つ初石デンタルクリニックについてご紹介します。クリニックで行っている小児矯正や小児歯科治療の特徴や費用、歯科医院の雰囲気や口コミ評判などをまとめました。

初石デンタルクリニックの小児矯正の特徴

小児矯正を始められる年齢

一概に「何歳からが良い」とは限定しないのが、初石デンタルクリニックの特徴の一つ。ただし小さな子供なら、矯正治療が早ければ早いほど無理のない治療で歯列を整えられます。まだまだ成長段階の、乳歯の生え揃った時期から歯科矯正を受け付けています。

初石デンタルクリニックでは、小さな子供の歯科矯正はもちろんのこと、大人になった歯列の矯正まで、年齢を問わず幅広く対応しています。どんな年齢でも、まずは歯科矯正を行うきっかけや本人の体質をよくチェックして、年齢に沿った歯科矯正治療を提案します。

小児矯正の治療方法

発育に合わせて無理のない矯正治療を行う

初診相談では、まずは歯並びをよく見ることに加え、矯正治療を行う理由をしっかりとヒアリングします。その上で、小児歯科矯正においては発育により顎や歯の発達を利用することによって無理のない矯正治療を行っていきます。治療を行う上では、初診相談により治療方法やゴールとなる地点をまず定めた上で、実際の治療に取り掛かるのが同クリニックの特徴といえるでしょう。

症状に合わせた装置による治療

小児矯正においては、上顎の成長抑制や奥歯を動かすヘッドギアや上顎の成長を促進するプロトラクター、下顎の成長の向きを帰るチンキャップなど、顎の成長段階や本人の体質や体型、歯並びなどに合わせた治療装置を使用します。それぞれの患者に合わせた矯正装置と治療法を提供しています。

また、歯並びをよくするための習慣づけ・心のサポートといった点にも力を入れています。

小児矯正にかかる費用

小児矯正の費用についての記載はありませんでした。

初石デンタルクリニックの小児歯科の特徴

通いやすさ、アピールポイント

バスや駅から徒歩6分、3台分の駐車場を完備の通いやすい歯科クリニックとなっています。明るく清潔感のある受付では、快活なスタッフが対応。気兼ねなく相談しやすい雰囲気が整っています。建物の2階に大きなキッズスペースがありますが、待合室のある1階にもミニサイズのキッズスペースを完備しており、受付待ちの時間を退屈せずに過ごせる工夫が施されています。

診療室は完全個室になっており、一つひとつの空間は大きめの設計になっているため、圧迫感なく人の目を気にせず通えます。

子供が歯医者を嫌がらない工夫

小児歯科の治療をする際は、子供だけではなく保護者の方にも立ち会ってもらい、保護者の方からの同意を得たうえで治療を始めるよう心がけています。緊急性の高い治療以外は子供のペースに合わせて、無理に治療を進めることはありません。

歯医者で暴れてしまう・泣いてしまうお子さんのためには、相談の上「レストレーナー」を装着します。レストレーナーとは、大学病院でも導入されているようなベルト器具のこと。どうしても治らない虫歯は、本人が怖がってもちゃんと治療することが思いやりだと初石デンタルクリニックでは考えています。

キッズスペースの有無や充実度

小さな子供の定番アスレチックであるボールプールが、初石デンタルクリニックの2階に設置されています。大きめのボールプールがあるのは予防ルームから見渡せる位置ですから、ボールプールで遊んでいるお子さんをいつでも見守れるのが嬉しいところです。

また、ボールプールの他にも、畳の特大キッズスペースが用意されているのも特徴です。カラフルギアやロッククライミング、おもちゃがたくさん用意されていて、目いっぱい遊ぶことができます。「遊びに行こう」という感覚で訪れられる歯科クリニックとして知られています。

初石デンタルクリニックの口コミ評判


  • 歯医者さん、歯科衛生士さんが丁寧に説明してくれ、安心して受診できました。
    引用元「EPARK」:https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/z200004436/tab/7/

  • 患者さまにとって、丁寧かつ分かりやすい説明を心がけています。と謳ってあるだけあって本当に、最初から最後まで丁寧で感じ良かったです。初診でお世話になりましたが、終始リラックス出来ました。今後も通いたいと思います。
    引用元「EPARK」:https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/z200004436/tab/7/

初石デンタルクリニックの医師情報

増田 一郎 院長

出身大学

九州大学歯学部

経歴

  • 2001年 国立・九州大学歯学部を卒業、医療法人社団オリエント 後藤歯科医院、後藤脩先生に師事
  • 2015年 初石デンタルクリニック 開院

学会情報

  • 日本顎咬合学会 かみあわせ認定医

初石デンタルクリニックの基本情報

所在地 千葉県流山市東初石3-133-86
アクセス 東武アーバンパークライン「初石駅」徒歩6分
電話番号 04-7152-8140
駐車場 有(3台)
診療時間 月曜~金曜(金曜を除く)9:30~19:30(木曜は隔週で17時まで) 土曜9:30~17:00(隔週で17時まで)
休診日 金曜・日曜・祝祭日
三郷市、流山市、越谷市

おすすめ
小児矯正歯科

0歳から始められる
新しい矯正システム

【PR】IS歯科クリニック
新三郷

新三郷駅より 歩いて7分
ららぽーと新三郷の目の前

公式サイトで
詳しく見る

電話で問い合わせる

TEL:048-957-0418

小児歯科を25年以上
長年の実績

【PR】鈴の木
こども歯科

流山おおたかの森駅より
歩いて12分

公式サイトで
詳しく見る

電話で問い合わせる

TEL:04-7170-2223

キッズスペース充実
楽しく通える

【PR】かみむら歯科矯正
クリニック

越谷レイクタウン駅より
自動車で8分

公式サイトで
詳しく見る

電話で問い合わせる

TEL:048-988-1182

【選定基準】
三郷市、流山市、越谷市エリアで小児矯正を提供している歯科クリニック36院の中で唯一のサービス提供を行っているクリニックを紹介いたします。(2020年10月20日調査時点、編集チーム調べ)
・IS歯科クリニック新三郷:抜歯やブラケットによる矯正を行わない早期予防矯正治療「マイオブレース・システム」を提供している
・鈴の木こども歯科:日本小児歯科学会の専門医が在籍している歯科クリニック
・かみむら歯科矯正:歯科医17人、保育士4人が在籍している大規模な歯科クリニック

【矯正歯科治療について】
専用の矯正装置を使用することで歯並びや噛み合わせを治療していく治療法です。マウスピース矯正では、専用のマウスピース装置を装着して、歯並び等を整えていきます。健康保険対象外のため、全額自己負担となります。

<歯列矯正治療の費用と期間について>
矯正歯科の平均的な費用はおよそ60~120万円、期間については平均3年といわれています。クリニックや症状によって期間や費用は変動しますので、正確な情報はクリニックでお問い合わせください。

<副作用について>
矯正中は虫歯や歯周病、装置の接触による口内炎などになりやすくなる可能性や、金属の装置による金属アレルギーなどを起こす恐れがあります。正確な情報はクリニックへ直接ご相談ください。

<治療における医薬品・医療機器について>
治療における医薬品・医療機器の中には、厚生労働省の未承認医薬品、医療機器が一部ございます。その装置や機器・医薬品の入手経路や、諸外国における安全性、同一性能を有する国内の承認医薬品等の有無など、詳細については各歯科医院・クリニックに直接ご確認をお願い致します。

三郷、流山、越谷
おすすめ小児矯正
イメージ

新しい矯正方法や、実績があったり、楽しく通えそうなキッズルームのある小児矯正対応歯科クリニックを紹介。

おすすめ
小児矯正を見る