公開日: |更新日:
レラデンタルクリニックは、流山市で小児歯科・小児矯正治療を行っている歯科クリニックです。実際に利用された方の利用者からの口コミや評判、治療の特徴について見てみましょう。
最近、顎が小さく歯が大きい子供が増えています。顎がしっかり発達していないと、歯が生えるスペースが少なくなり、その結果、不正咬合が起きやすくなってしまいます。レラデンタルクリニックでは、不正咬合によるリスクを抑えるため、小さい内からの顎顔面矯正による小児矯正を行っています。これは、装置によって子供の顎の骨の成長をサポートしながら、顎全体を広げていく方法です。治療を始めるのは、4~5歳くらいが良いとされています。この矯正法は、大人の矯正法と違って、顎の骨や顔の骨格を整えることに重点を置いています。「いつもポカンと口を開けている」「口呼吸している」「鼻炎が続いている」といった症状も、矯正によって解決できる場合もあるので、気になる方は相談されてみてはいかがでしょうか。
レラデンタルクリニックでは、小児歯科にも対応しています。特に「乳児の時期からのメンテナンス」に力を入れており、フッ素塗布を行う、また仕上げ磨きの方法の指導などを行っています。
また、歯並びが悪い場合には歯磨きがしにくく、どうしても虫歯などのリスクが上がってしまうもの。そのため、レラデンタルクリニックではマウスピース型の矯正装置を採用しています。この装置により歯並びを整えながら、口の筋力トレーニングを行うという治療を提供しています。
※公式HPに費用についての記載はありません。
院内は段差が少ない設計になっているので、車いすやベビーカーでも安心して通うことができます。また、お子様連れで治療をうける場合には、乳幼児のお子さんをすぐ横のベビーベッドに寝かせておくことができるので、ママも周りの目を気にしなくても済みます。キッズスペースには、院長が手作りしたキッチンセットが置かれているので、待ち時間もリラックスして過ごすことができるでしょう。
また、同院は「流山ぐりーんバス」の木のバス停から徒歩1分の場所にあるため、通院も楽々。さらに、駐車場も3台用意されているため車で通院したい、と考える人のニーズにも応えてくれます。
平日は水曜を除き19時まで診察を行っており、土曜日も15時まで診察。平日の昼間は忙しく子どもと一緒に通院できない、という人でも負担なく通うことができるのではないでしょうか。
加えて、インターネットでの予約が可能という点も同院の特徴。24時間予約の受付を行っているため、都合の良いタイミングで予約を入れることができます。予約を入れておくのを忘れてしまった、ということがなく安心です。
こちらのクリニックの院長は補綴による施術に特に力を入れている医師であり、それぞれの患者にあった治療方法を提案しています。どうしても怖いイメージがある歯科治療の「治療の見える化」を大切にするために、初めて診察を受けた際には現在のお口の状態が分かる「お口の健康手帳」を患者さんに渡しています。また、治療の際には口腔内カメラを使用して、治療前と治療後の写真を見せることで、安心して治療が受けられるように、工夫されています。
患者さんが治療中ずっと口を開けているのは、大変です。そこで、レラデンタルクリニックでは治療をできるだけスピーディーに行うことで、治療時間の短縮を図るようにしています。麻酔をするときには、電動麻酔を利用することで、痛みを感じにくくするよう配慮しています。また、患者さんからの要望のも出来る限り、対応するように心掛けています。
また、レラデンタルクリニックには明るくて優しいスタッフがたくさんいます。辛く感じてしまいがちな歯科医院での治療も、明るく元気にサポートしてくれます。時には「歯医者さん体験」というイベントを行うことも。子どももスタッフも楽しみながら歯医者さんの体験を行うことで、歯医者は怖いものという気持ちを和らげることができるのではないでしょうか。
日本大学松戸歯学部
所在地 | 千葉県流山市大字木462番地の4 (木B66街区6)Leap BLD 2F |
---|---|
アクセス | 武蔵野線「南流山駅」より徒歩12分、流山ぐりーんバス「木のバス停」より徒歩1分 |
電話番号 | 04-7157-4184 |
駐車場 | 有 (3台) |
診療時間 | 月・火・木・金9:00~12:30、14:00~19:00、土曜9:00~15:00 休診日 水・日・祝日 |
休診日 | 火曜・祝日 |
おすすめ
小児矯正歯科
【選定基準】
三郷市、流山市、越谷市エリアで小児矯正を提供している歯科クリニック36院の中で唯一のサービス提供を行っているクリニックを紹介いたします。(2020年10月20日調査時点、編集チーム調べ)
・IS歯科クリニック新三郷:抜歯やブラケットによる矯正を行わない早期予防矯正治療「マイオブレース・システム」を提供している
・鈴の木こども歯科:日本小児歯科学会の専門医が在籍している歯科クリニック
・かみむら歯科矯正:歯科医17人、保育士4人が在籍している大規模な歯科クリニック
【矯正歯科治療について】
専用の矯正装置を使用することで歯並びや噛み合わせを治療していく治療法です。マウスピース矯正では、専用のマウスピース装置を装着して、歯並び等を整えていきます。健康保険対象外のため、全額自己負担となります。
<歯列矯正治療の費用と期間について>
矯正歯科の平均的な費用はおよそ60~120万円、期間については平均3年といわれています。クリニックや症状によって期間や費用は変動しますので、正確な情報はクリニックでお問い合わせください。
<副作用について>
矯正中は虫歯や歯周病、装置の接触による口内炎などになりやすくなる可能性や、金属の装置による金属アレルギーなどを起こす恐れがあります。正確な情報はクリニックへ直接ご相談ください。
<治療における医薬品・医療機器について>
治療における医薬品・医療機器の中には、厚生労働省の未承認医薬品、医療機器が一部ございます。その装置や機器・医薬品の入手経路や、諸外国における安全性、同一性能を有する国内の承認医薬品等の有無など、詳細については各歯科医院・クリニックに直接ご確認をお願い致します。