ららぽーと新三郷デンタルクリニックは、小児矯正のほか、むし歯治療や予防歯科、審美歯科など歯の悩みを総合的に受け付けているデンタルクリニックです。受診前に知っておきたい小児矯正の治療の特徴や費用、歯科医院の雰囲気や口コミ・評判なども詳しく紹介しています。
「乳歯の段階なら成長していく過程で歯が生え変わるので、歯の状態や噛み合わせに問題があっても大丈夫」と考えるのは間違いです。乳歯の状態が悪ければ、その後に生えてくる永久歯や噛み合わせにも悪影響が出てきます。また、幼少期のかみ合わせの状態は、その後の顎の成長や知能の発達にも大きな影響を与えます。そのため、ららぽーと新三郷デンタルクリニックでは、幼少期の年齢から早い段階での矯正治療を行っているのです。
歯科矯正とは、一般的には乱れた歯並びをきれいに整える治療のことを指します。しかし、ららぽーと新三郷デンタルクリニックの矯正治療はそれにとどまりません。見た目の綺麗さを整える審美的治療だけでなく、発音障害の改善、食べ物を噛み切れる・噛み砕ける奥歯、そしてなにより噛み合わせと全身のバランスを調整することを重視した治療を行っています。また、矯正治療によって歯のガタツキを改善することには、より歯を磨きやすくして歯の寿命を伸ばす効果もあります。
公式サイトに記載なし
歯周病は、歯を失う原因の多くを占める病気です。そのため、歯の健康を保ち、幼少期から健康な歯で生活するためには歯周病の早期発見は必須条件であると言えるでしょう。口の中にプラーク(歯垢)が溜まっていると、歯肉が炎症を起こし、やがて歯を支えている骨が溶けることで歯が失われてしまいます。さらに、歯周病菌が血流を通して全身に流れ込んだ結果、歯や顎以外にも全身の各所でさまざまな病気を引き起こすことがあるのです。ららぽーと新三郷デンタルクリニックでは、歯の健康のみならず、全身の健康を保つためにも、歯周病の早期発見・早期治療を重視しています。
虫歯や歯列の乱れを治療することはもちろん重要ですが、そもそも虫歯や歯列の乱れなどの歯のトラブルが起こらないように予防することを忘れてはいけません。ららぽーと新三郷デンタルクリニックでは、生活習慣や歯の磨き方、食生活などの側面から指導を行い、歯のトラブルが起らないように歯の健康状態を保つ予防歯科指導を行っています。
いい歯科クリニックを見つけても、診療時間と自分の休みが合わずになかなか通院できないということはよくあるものです。その点、ららぽーと新三郷デンタルクリニックなら年中無休で診療しているので、土日しか時間を開けられないという人でも安心して通院できるでしょう。
夜遅くまで開いている歯科クリニックを探しているけれどなかなか見つからないという人も多いでしょう。大抵の歯科クリニックは17~18時くらいまでに受付を終了するクリニックも少なくないですが、ららぽーと新三郷デンタルクリニックなら毎日曜日に関わらず20時まで診療を行っているので、夜しか時間を空けられない人でも問題なく通院できます。
所在地 | 埼玉県三郷市新三郷ららシティ3-1−1 ららぽーと新三郷1F |
---|---|
アクセス | JR在来線「新三郷駅」西口より徒歩5分 |
電話番号 | 048-950-0896 |
駐車場 | 要問合せ |
診療時間 | 10:00~20:00 |
休診日 | なし |
おすすめ
小児矯正歯科
<歯列矯正治療の費用と期間について>
矯正歯科の平均的な費用はおよそ60~120万円、期間については平均3年といわれています。クリニックや症状によって期間や費用は変動しますので、正確な情報はクリニックでお問い合わせください。
<副作用について>
矯正中は虫歯や歯周病、装置の接触による口内炎などになりやすくなる可能性や、金属の装置による金属アレルギーなどを起こす恐れがあります。正確な情報はクリニックへ直接ご相談ください。