公開日: |更新日:
乳歯から永久歯に生え変わる時期のお子さんをお持ちで矯正歯科を検討中の方のために、三郷市三郷にある矯正歯科カトウクリニックの小児矯正について紹介します。小児矯正の治療の特徴や費用、歯科医院の雰囲気や口コミ評判などの情報が満載です。
小児矯正は乳歯列期に不正咬合や虫歯の発生を予防する目的で行う治療であるため一般的には就学児を対象としています。これは乳歯列期のうちから本格的にプラケットやワイヤーを使って矯正することは望ましくないと考えているからです。しかし、乳歯列期でも強い開咬症例などの場合は放置できないため未就学児であっても矯正を行う場合もあります。
矯正歯科カトウクリニックでは、乳歯が生えそろう3歳ごろ、そして永久歯が生え始める6歳ごろを目安に矯正相談を行うことをおすすめしています。
これは反対咬合の場合は3歳ごろからの治療を、そしてそれ以外のケースでは6歳ごろから治療を開始することがほとんどであるため。必要に応じた治療を行うためにも、3歳・6歳のタイミングでカウンセリングを受けてみると良いでしょう。歯科医師が診察することで実は治療が必要だったということがわかる場合もあるかもしれません。
同クリニックでは、基本的にマウスピースやヘッドギアを用いた矯正治療を行っています。寝ている時のみ装着するタイプであるため、日中遊んでいる時や食事中、歯磨きのときに矯正装置が邪魔になるということはありません。
また、診察した結果顎が小さく将来的に歯並びが悪くなってしまう可能性がある場合には、顎を広げるための治療を行います。このことにより、これから生えてくる永久歯がきれいに生え揃うスペースを作ることができますし、今後ブラケット矯正を行う必要が出てきた場合にも抜歯する可能性が低くなるというメリットがあります。
三郷駅から徒歩3分とアクセスに恵まれているため、通勤や通学の途中の受診もできます。初診時のカウンセリングを重視しており、患者との十分なコミュニケーションを図りながらリラックスした雰囲気で治療ができます。土曜日にも診療しているので子どもを連れて受診するのにも便利です。
特記事項なし
キッズスペースは特に設けていませんが、明るい待合室や診療室には絵画や可愛らしい置物が飾ってあり、温かみがあります。
日本歯科大学生命歯学部
日本歯科大学生命歯学部
所在地 | 埼玉県三郷市三郷2-2-3 駅前岡田ビル2階 |
---|---|
アクセス | JR武蔵野線「三郷駅」より徒歩1分 |
電話番号 | 048-949-1031 |
駐車場 | 無(近隣のコインパーキングを利用) |
診療時間 | 平日10:00~13:00、15:00~19:00 土曜10:00~13:00、14:30~19:00 |
休診日 | 水曜・日曜・祝祭日 |
※公式サイトの情報より抜粋
おすすめ
小児矯正歯科
【選定基準】
三郷市、流山市、越谷市エリアで小児矯正を提供している歯科クリニック36院の中で唯一のサービス提供を行っているクリニックを紹介いたします。(2020年10月20日調査時点、編集チーム調べ)
・IS歯科クリニック新三郷:抜歯やブラケットによる矯正を行わない早期予防矯正治療「マイオブレース・システム」を提供している
・鈴の木こども歯科:日本小児歯科学会の専門医が在籍している歯科クリニック
・かみむら歯科矯正:歯科医17人、保育士4人が在籍している大規模な歯科クリニック
【矯正歯科治療について】
専用の矯正装置を使用することで歯並びや噛み合わせを治療していく治療法です。マウスピース矯正では、専用のマウスピース装置を装着して、歯並び等を整えていきます。健康保険対象外のため、全額自己負担となります。
<歯列矯正治療の費用と期間について>
矯正歯科の平均的な費用はおよそ60~120万円、期間については平均3年といわれています。クリニックや症状によって期間や費用は変動しますので、正確な情報はクリニックでお問い合わせください。
<副作用について>
矯正中は虫歯や歯周病、装置の接触による口内炎などになりやすくなる可能性や、金属の装置による金属アレルギーなどを起こす恐れがあります。正確な情報はクリニックへ直接ご相談ください。
<治療における医薬品・医療機器について>
治療における医薬品・医療機器の中には、厚生労働省の未承認医薬品、医療機器が一部ございます。その装置や機器・医薬品の入手経路や、諸外国における安全性、同一性能を有する国内の承認医薬品等の有無など、詳細については各歯科医院・クリニックに直接ご確認をお願い致します。